検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

警視庁少年課事件ファイル

著者名 駒田 史朗/著
著者名ヨミ コマダ シロウ
出版者 講談社
出版年月 2006.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215749217一般図書368.7/コ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
368.71 368.71
少年犯罪

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610058391
書誌種別 図書(和書)
著者名 駒田 史朗/著
著者名ヨミ コマダ シロウ
出版者 講談社
出版年月 2006.8
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-213585-X
分類記号 368.71
タイトル 警視庁少年課事件ファイル
書名ヨミ ケイシチョウ ショウネンカ ジケン ファイル
内容紹介 カツアゲ、ひったくり、おれおれ詐欺、連続強姦、ホームレス襲撃…。凶悪化する子どもたちに、大人はどう向き合えば良いのか。元警視庁敏腕捜査官が、少年犯罪の最前線を報告。「危機管理」の視点から対処法を提言する。
著者紹介 1957年福岡県生まれ。中央大学法学部法律学科卒業。警視庁警視等を経て、「総合危機管理オフィスコマダ」代表、衆議院議員公設秘書を兼務。
件名1 少年犯罪

(他の紹介)内容紹介 凶悪化する子どもたちに、大人はどう向き合えば良いのか。元警視庁敏腕捜査官が、少年犯罪の最前線を報告。「危機管理」の視点から対処法を提言する。
(他の紹介)目次 第1章 少年犯罪の温床
第2章 組織化される少年犯罪
第3章 スキミングとネット犯罪
第4章 性犯罪
第5章 オヤジ狩り
第6章 再犯防止のために
(他の紹介)著者紹介 駒田 史朗
 1957年、福岡県生まれ。中央大学法学部法律学科卒業後、警視庁入庁。公安部公安総務課、内閣官房内閣情報調査室、少年事件課等に勤務。2004年、警視庁警視で辞職。警視庁在任中、警視総監賞、警察庁警備局長賞など、受賞多数。現在、「総合危機管理オフィスコマダ」代表、衆議院議員公設秘書を兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。