検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

中村元対談集 3 社会と学問を語る

著者名 中村 元/著
著者名ヨミ ナカムラ ハジメ
出版者 東京書籍
出版年月 1992.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213864125一般図書104/ナ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田辺 聖子
1992
E E
芥川賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110436871
書誌種別 図書(和書)
著者名 山野 則子/編著
著者名ヨミ ヤマノ ノリコ
出版者 明石書店
出版年月 2015.2
ページ数 240p
大きさ 21cm
ISBN 4-7503-4144-6
分類記号 371.43
タイトル エビデンスに基づく効果的なスクールソーシャルワーク 現場で使える教育行政との協働プログラム
書名ヨミ エビデンス ニ モトズク コウカテキ ナ スクール ソーシャル ワーク
副書名 現場で使える教育行政との協働プログラム
副書名ヨミ ゲンバ デ ツカエル キョウイク ギョウセイ トノ キョウドウ プログラム
内容紹介 スクールソーシャルワークが求められる背景と意義を説明したうえで、効果的なソーシャルワーク事業プログラムを提案。実施後のプロセス評価、アウトカム評価を行い、プログラムの特徴を科学的根拠をもって示す。
著者紹介 大阪府立大学教育福祉学類教授。博士(人間福祉)。内閣府子どもの貧困対策に関する検討会構成員等。著書に「子ども虐待を防ぐ市町村ネットワークとソーシャルワーク」など。
件名1 スクールソーシャルワーク

(他の紹介)内容紹介 暑い夏の一日。僕は30歳を目前に離婚しようとしていた。現代の若者を覆う社会のひずみに目を向けながら、その生態を軽やかに描く。第135回芥川賞受賞作ほか1篇を収録。
(他の紹介)著者紹介 伊藤 たかみ
 1971年兵庫県生まれ。95年早稲田大学政治経済学部在学中に、「助手席にて、グルグル・ダンスを踊って」で第32回文藝賞を受賞しデビュー。2000年「ミカ!」で第49回小学館児童出版文化賞、06年「ぎぶそん」で第21回坪田譲治文学賞を受賞し、同年「八月の路上に捨てる」で第135回芥川賞を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 “生きがい”を考える   11-32
宮城 音弥/対談
2 人間・自然・いのち   33-52
河合 隼雄/対談
3 先哲に学ぶ心の力   53-76
新井 正明/対談
4 無原則の思想   77-142
山本 七平/対談
5 ブッダの智慧・ニュートンの科学   143-182
佐藤 文隆/対談
6 平和を貫く道   183-194
谷川 徹三/対談
7 縁により消え、縁により起こる   195-212
加藤 辧三郎/対談
8 地球時代の慈悲のこころ   213-226
丸田 芳郎/対談
9 学閥をこえて   227-248
鶴見 俊輔/対談
10 実社会じゃ役に立たない人間なんです   249-267
辺見 じゅん/対談

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。