検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「三国志」男の頭の使い方

著者名 守屋 洋/著
著者名ヨミ モリヤ ヒロシ
出版者 三笠書房
出版年月 1997.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 区政資7710324760一般図書/D08/水ラベル通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
210.6 210.6
日本-歴史-近代 戦争-歴史 戦争遺跡

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810387517
書誌種別 図書(和書)
著者名 守屋 洋/著
著者名ヨミ モリヤ ヒロシ
出版者 三笠書房
出版年月 1997.3
ページ数 249p
大きさ 19cm
ISBN 4-8379-1682-1
分類記号 222.043
タイトル 「三国志」男の頭の使い方
書名ヨミ サンゴクシ オトコ ノ アタマ ノ ツカイカタ
内容紹介 名勝負の裏にこの“知恵”あり。わずか10年でトップにのし上がった曹操、打たれ強さを武器にした劉備、見栄や外聞に惑わされない孫権、的確な判断力を持つ陸遜、無理をしない孔明…英傑たちの人間的強さの秘密は?
件名1 中国-歴史-三国時代

(他の紹介)内容紹介 秘蔵の戦争廃墟を本書だけが収録。全国各地に眠る特攻基地、幻の東京・立川アメリカ軍基地、いまも大砲が往時のままに眠る小笠原諸島、人間魚雷「回天」を密かに処分した八丈島秘密基地、この他、北海道から鹿児島まで厳選した戦争廃墟を収録。
(他の紹介)目次 ニイタカヤマノボレ一二〇八―(長崎県)海軍針尾無線通信塔
戦跡の宝庫小笠原
海面に突き出した砲身が残る万年青浜海面砲台―(東京都)母島・万年青浜海面砲台
母島・沖港周辺の防衛陣地―(東京都)母島砲台/沖崎防備衛所/静沢高地防空砲台/鮫崎海面砲台
上陸用舟艇も現存する震洋隊西浦基地―(東京都)母島・第三震洋隊西浦基地
兵士の息遣いまで聞えてきそうな夜明山陣地―(東京都)父島・夜明山陣地
霞ヶ浦湖畔に残る海軍航空隊基地―(茨城県)鹿島海軍航空隊
数多くの掩隊壕が集中して残る千葉県一帯―(千葉県)香取海軍航空隊/模原海軍航空隊
高知空港そばの掩体壕群―(高知県)海軍航空隊高知基地
住宅街に忽然と現れるロケット燃料庫―(千葉県)秋水ロケット燃料庫〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 石本 馨
 昭和32年(1957)広島県出身。早稲田大学卒。大学卒業後、自動車会社で宣伝・商品企画などの業務を担当。この頃、趣味で写真を始める。87年退社。書籍編集、ビデオ製作を経験した後、88年にフリーカメラマンとして独立。デビュー作は立川米軍基地を扱った作品。以後、書籍、雑誌を中心に活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。