検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

絵画の政治学 ちくま学芸文庫 ノ9-1

著者名 リンダ・ノックリン/著
著者名ヨミ リンダ ノックリン
出版者 筑摩書房
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011577150一般図書723//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジュディス・メリル 浅倉 久志
2001
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111449941
書誌種別 図書(和書)
著者名 リンダ・ノックリン/著   坂上 桂子/訳
著者名ヨミ リンダ ノックリン サカガミ ケイコ
出版者 筑摩書房
出版年月 2021.12
ページ数 425p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-51090-7
分類記号 723.3
タイトル 絵画の政治学 ちくま学芸文庫 ノ9-1
書名ヨミ カイガ ノ セイジガク
内容紹介 近代美術史に政治的視点をもたらし、美術史研究に新たな1ページを付け加えた名著。19世紀絵画を、ヨーロッパ/オリエント、純粋芸術/大衆芸術、男性/女性といった、作品を取り巻く社会的・政治的関係性から読み解く。
件名1 絵画-歴史
件名2 芸術と政治
件名3 女性問題

(他の紹介)内容紹介 横浜では、南京人による犯罪が激増。応援として乗り込んだ与力立花源吾が行方知れずになった。そして、ある朝、源吾の首が奉行所の門前にさらされる。下手人と目されたのは、窃盗団頭領の張竹芳。剣友の仇を討つため、卯之助と正五郎は上海へと向かった。著者円熟の筆による事件帖はスケールアップして完結へ。
(他の紹介)著者紹介 白石 一郎
 昭和6(1931)年、釜山に生れる。早稲田大学卒業。62年、「海狼伝」で第97回直木賞を受賞。平成4年、「戦鬼たちの海」で第5回柴田錬三郎賞を受賞。11年、「怒涛のごとく」で第33回吉川英治文学賞を受賞。16年9月20日、逝去(享年72)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。