検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代日本の教師を考える

著者名 岩本 俊郎/編著
著者名ヨミ イワモト トシロウ
出版者 北樹出版
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216017341一般図書374.3/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

永 六輔
2024
916 916

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810073699
書誌種別 図書(和書)
著者名 岩本 俊郎/編著   浪本 勝年/編著
著者名ヨミ イワモト トシロウ ナミモト カツトシ
出版者 北樹出版
出版年月 2008.10
ページ数 124p
大きさ 21cm
ISBN 4-7793-0151-3
分類記号 374.3
タイトル 現代日本の教師を考える
書名ヨミ ゲンダイ ニホン ノ キョウシ オ カンガエル
内容紹介 教員免許更新制度、教師の採用、教員の研修など、現代の教師をめぐる諸問題を取り上げ、求められるべき教師像と教員養成のあるべき姿について探究する。戦前の教師養成教育の歴史、戦後の教育改革の理念等にも触れる。
件名1 教員
件名2 教員養成

(他の紹介)内容紹介 42年間ささえあってきた夫が、病になった…望むように逝かせてやりたい、夫を見送ったあとも、自分らしく笑顔で生きていきたい―童話作家・間所ひさこによる渾身の手記。
(他の紹介)目次 三年過ぎて…
しずかな別れ
いつまでも
認知症から永眠まで
なのはな数えうた
おかえりなさい!
花一輪クラブ
(他の紹介)著者紹介 間所 ひさこ
 1938年生まれ。詩人、童話作家。詩と幼年童話で第一回日本童話会賞を、詩集『山が近い日』(理論社)で第一三回野間児童文芸賞・推奨作品賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。