検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ナナメの夕暮れ

著者名 若林 正恭/著
著者名ヨミ ワカバヤシ マサヤス
出版者 文藝春秋
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112151170一般図書914/ワ/開架通常貸出貸出中  ×
2 佐野0311557045一般図書779//開架通常貸出在庫 
3 舎人0411698152一般図書779.1//開架通常貸出在庫 
4 保塚0511649949一般図書914/わ/開架通常貸出在庫 
5 江北0611839010一般図書779//特集棚1通常貸出在庫 
6 やよい0811904069一般図書914/ワ/開架通常貸出貸出中  ×
7 興本1011672431一般図書779//開架通常貸出在庫 
8 梅田1311457590一般図書914.6/ワカハ/開架通常貸出在庫 
9 江南1510865221一般図書779/ワカ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
091.6813 681.3 091.6813 681.3
帯津 良一 医療

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111158933
書誌種別 図書(和書)
著者名 若林 正恭/著
著者名ヨミ ワカバヤシ マサヤス
出版者 文藝春秋
出版年月 2018.8
ページ数 218p
大きさ 19cm
ISBN 4-16-390887-8
分類記号 779.14
タイトル ナナメの夕暮れ
書名ヨミ ナナメ ノ ユウグレ
内容紹介 自意識に振り回されていたオードリーの若林。だが、40を手前にして変化が訪れる。「おじさん」になった若林が「生き辛さ」からいかに解放されたかを語る。『ダ・ヴィンチ』連載に書き下ろしを加え単行本化。
著者紹介 1978年東京生まれ。お笑いコンビ・オードリーのツッコミ担当。「表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬」で斎藤茂太賞受賞。ほかの著書に「社会人大学人見知り学部卒業見込」など。

(他の紹介)内容紹介 ホリスティック医学、ホメオパシーから穏和ケアチームまで―日本の「がん治療」と「21世紀の医療」に新しい地平を拓く帯津良一のすべて。
(他の紹介)目次 第1章 診察室(帯津良一の風景
白衣を着ない理由 ほか)
第2章 生い立ち(医者になるまで
武即医 ほか)
第3章 帯津良一の姿勢(死生観の源
患者とのかかわり方 ほか)
第4章 代替医療(サルートジェネシス
自然治癒力 ほか)
第5章 緩和ケア(帯津三敬病院の挑戦
スタッフそれぞれの気組み ほか)
(他の紹介)著者紹介 寺門 克
 1936年生まれ。評論家・作家。サラリーマン生活6年ののち、「週刊現代」記者・アンカー、第一勧銀経営センター客員研究員、サンケイ新聞客員記者、東京経済大学非常勤講師、などを歴任。現在、日本広報学会常任理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
帯津 良一
 1936年生まれ。医学博士。1961年東京大学医学部卒業。東大病院第三外科医局長、都立駒込病院外科医長を経て、1982年川越に帯津三敬病院を設立。現在、帯津三敬病院名誉院長、日本ホリスティック医学協会会長、調和道協会会長、サトルエネルギー学会会長、日本ホメオパシー医学会理事長など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。