検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

遙かなる星 2 ハヤカワ文庫 JA 1326 この悪しき世界

著者名 佐藤 大輔/著
著者名ヨミ サトウ ダイスケ
出版者 早川書房
出版年月 2018.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411684848一般図書B913.6/さとう/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

乾石 智子
2017
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111126469
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐藤 大輔/著
著者名ヨミ サトウ ダイスケ
出版者 早川書房
出版年月 2018.4
ページ数 235p
大きさ 16cm
ISBN 4-15-031326-5
分類記号 913.6
タイトル 遙かなる星 2 ハヤカワ文庫 JA 1326 この悪しき世界
書名ヨミ ハルカ ナル ホシ
内容紹介 第三次世界大戦後、国際社会で指導的立場を得た日本は、次なる大戦を逃れて人類が生存繁栄する道は、地球の外だと結論づけていた。ヘヴィ・リフターを用いた軌道開発は、高度400キロ、天空の彼方を目指す。

(他の紹介)内容紹介 かって、機械(マシーン)の時代には、空間は機能に従っていた。電脳(サイバー)の時代を迎えた今、空間は電子メディアとの関係によって決定される。設計の手がかりになるヒントが、いっぱい詰まった貴重な一冊。
(他の紹介)目次 序章 建築家としてのシンプルな問い
第1章 点と線のプロダクション・マップ
第2章 電子メディアが活躍する空間
第3章 人・空間・電子メディアの新しい関係
第4章 サイバー時代の空間デザイン
第5章 メディアが変えるデザイン環境
終章 コルビュジェに代わるモデュロール


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。