検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

小山薫堂幸せの仕事術 つまらない日常を特別な記念日に変える発想法

著者名 小山 薫堂/著
著者名ヨミ コヤマ クンドウ
出版者 NHK出版
出版年月 2012.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216603850一般図書336.1/コ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
185.9162 185.9162
寺院-京都府

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110177075
書誌種別 図書(和書)
著者名 小山 薫堂/著
著者名ヨミ コヤマ クンドウ
出版者 NHK出版
出版年月 2012.8
ページ数 189p
大きさ 19cm
ISBN 4-14-081556-4
分類記号 336.1
タイトル 小山薫堂幸せの仕事術 つまらない日常を特別な記念日に変える発想法
書名ヨミ コヤマ クンドウ シアワセ ノ シゴトジュツ
副書名 つまらない日常を特別な記念日に変える発想法
副書名ヨミ ツマラナイ ニチジョウ オ トクベツ ナ キネンビ ニ カエル ハッソウホウ
内容紹介 ポイントは、日常をちょっとした工夫で面白くし、それにより身近なヒトを喜ばせようという視点。時代を動かすヒット作を手がけた著者が、日々実践できるアイデアの鍛え方から、企画実行のコツまでを公開する。
著者紹介 1964年熊本県生まれ。放送作家、脚本家。東北芸術工科大学教授。映画脚本「おくりびと」で米アカデミー賞外国語部門賞など獲得。著書に「フィルム」「いしぶみ」「考えないヒント」など。
件名1 企画(経営)
件名2 思考
件名3 創造性

(他の紹介)目次 巻頭エッセイ 立体曼荼羅の寺
口絵カラー
現代へのメッセージ「お大師さんのみこころ」で生かされる日々
京都の歴史の生き証人―東寺
明暗をわけた東寺と西寺
東寺文学散歩
観智院と宮本武蔵
東寺の「にわ」
東寺の教学と文化財
(他の紹介)著者紹介 砂原 秀遍
 1925年、島根県生まれ。真言宗総本山教王護国寺(東寺)第256世長者、東寺真言宗第2世管長。1937年、隠岐国分寺で得度。1947年、国分寺住職。1957年、東寺入寺。2004年11月18日、長者就任。日本書道協会9段(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
梅原 猛
 1925年、宮城県生まれ。哲学者。1999年、文化勲章受章。立命館大学教授、京都市立芸術大学学長、国際日本文化研究センター初代所長などを経て、現在、同センター顧問。日本ペンクラブ会長も務めた。著書に『隠された十字架法隆寺論』(毎日出版文化賞)、『水底の歌柿本人磨論』(大佛次郎賞)、『ヤマトタケル』(大谷竹次郎賞)など多数あり、2期にわたる『梅原猛著作集』が刊行されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。