検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

都と京(みやこ)

著者名 酒井 順子/著
著者名ヨミ サカイ ジュンコ
出版者 新潮社
出版年月 2006.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511313629一般図書914/さ/開架通常貸出在庫 
2 江北0611466657一般図書914/サカイ/開架通常貸出在庫 
3 中央1215756535一般図書361.4/サ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

酒井 順子
2006
291.62 291.62
京都市 東京都

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610065880
書誌種別 図書(和書)
著者名 酒井 順子/著
著者名ヨミ サカイ ジュンコ
出版者 新潮社
出版年月 2006.9
ページ数 252p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-398505-4
分類記号 291.62
タイトル 都と京(みやこ)
書名ヨミ ミヤコ ト ミヤコ
内容紹介 京都と東京、二つのみやこの違いとは。東京生まれの著者が、都会を愛しながらも京都に惹かれてしまう理由を、言葉、料理、節約、贈答、祭り、土産などさまざまな視点から考察する、愛と困惑の都市論。
著者紹介 1966年東京生まれ。立教大学観光学科卒業。広告会社勤務を経て、執筆専業に。著書に「負け犬の遠吠え」「私は美人」「ひとくちの甘能」など。
件名1 京都市
件名2 東京都

(他の紹介)内容紹介 京都と東京。二つの“みやこ”への愛と困惑から生まれた、出色、痛快な都市論。
(他の紹介)目次 言葉―いけずと意地悪、もっさいとダサい
料理―薄味と濃い味
節約―始末とケチ
贈答―おためとお返し
高所―比叡山と東京タワー
祭り―祇園祭と高円寺阿波おどり
流通―市場と市場
神仏―観光寺院と葬式寺院
大学―京都大学と東京大学
書店、喫茶店―恵文社とabc
若者―町家カフェとスターバックス
文学―綿矢りさと金原ひとみ
宿―俵屋とコンラッド
交通―電車と電鉄
サービス―「おいでやす」と「いらっしゃいませ」
土産―八ツ橋とごまたまご
敬語―「はる」と「らっしゃる」
田舎―冷泉家とヒルズ族
女―京女と東女


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。