検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

通商産業要覧

著者名 砂辺 功/編著
著者名ヨミ スナベ イサオ
出版者 通商産業要覧編纂委員会
出版年月 1984


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211867203一般図書317.2/ツ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
327.67 327.67
裁判員制度

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810155686
書誌種別 図書(和書)
著者名 砂辺 功/編著
著者名ヨミ スナベ イサオ
出版者 通商産業要覧編纂委員会
出版年月 1984
ページ数 349p
大きさ 31cm
分類記号 317.255
タイトル 通商産業要覧
書名ヨミ ツウショウ サンギョウ ヨウラン
件名1 通商産業省

(他の紹介)内容紹介 憲法違反の裁判員制度は、「軍国主義への一里塚」だ。「裁判員制度反対」の特別寄稿も収録。
(他の紹介)目次 第1章 裁判員法への猛反発
第2章 憲法違反の司法改悪だ
第3章 納得できる説明がない
第4章 陪審制とはまるきり違う
第5章 また赤紙で召集される
第6章 人権と民主主義が崩壊する
(他の紹介)著者紹介 高山 俊吉
 1940年、東京都生まれ。東京大学法学部卒。弁護士。東京弁護士会に所属し東京都千代田区に事務所を開く。青年法律家協会議長、日本民主法律家協会副理事長など歴任。交通法科学研究会事務局長、憲法と人権の日弁連をめざす会代表。交通事故や道路交通問題のほか、裁判や司法などにつき発言する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。