検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

北方領土「特命交渉」

著者名 鈴木 宗男/著
著者名ヨミ スズキ ムネオ
出版者 講談社
出版年月 2006.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511314338一般図書319.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 宗男 佐藤 優
2006
319.1038 319.1038
北方領土問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610066635
書誌種別 図書(和書)
著者名 鈴木 宗男/著   佐藤 優/著
著者名ヨミ スズキ ムネオ サトウ マサル
出版者 講談社
出版年月 2006.9
ページ数 302p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-213666-X
分類記号 319.1038
タイトル 北方領土「特命交渉」
書名ヨミ ホッポウ リョウド トクメイ コウショウ
内容紹介 北方領土は返還寸前だった! 日ソ共同宣言から50年、ついに明かされる北方領土返還交渉の全内幕。総理大臣の「極秘指令」とは何か? 最前線で奮闘した異能の政治家と外交官による最初で最後の対論。
著者紹介 1948年北海道生まれ。自由民主党副幹事長などを歴任。2005年新党大地を結成。
件名1 北方領土問題

(他の紹介)内容紹介 島は返還寸前だった!銃撃事件の真犯人は?驚愕のインサイド・ストーリー総理大臣の「極秘指令」とは何か?最初で最後の対論。
(他の紹介)目次 プロローグ 複数の総理大臣から受けた「特命」
第1章 川奈「秘密提案」
第2章 北方領土「外交秘史」
第3章 最大の好機「クラスノヤルスク会談」
第4章 元島民の本心
第5章 官僚と政治家のための国益
第6章 二〇〇六年の真実
エピローグ 北方領土交渉を阻む勢力
(他の紹介)著者紹介 鈴木 宗男
 1948年、北海道に生まれる。拓殖大学卒業。衆議院議員・中川一郎の秘書としてスタートし、1983年、衆議院議員選挙に初当選。その後、防衛政務次官、外務政務次官、衆議院議院運営委員長、北海道・沖縄開発庁長官、内閣官房副長官、自由民主党副幹事長、同総務局長などを歴任。2002年、外務省をめぐる疑惑事件に巻き込まれて自由民主党を離党。同年、斡旋収賄の容疑で逮捕される。2003年に保釈。2005年9月の衆議院議員選挙に際し、新党「大地」を旗揚げし、復活を果たす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 優
 1960年、東京都に生まれる。1985年、同志社大学大学院神学研究科修了の後、外務省入省。在イギリス日本国大使館、在ロシア連邦日本国大使館に勤務した後、1995年より外務省国際情報局分析第一課に勤務。2002年5月に偽計業務妨害の容疑で逮捕され、現在、起訴休職中(元主任分析官)。外交官として勤務するかたわら、モスクワ国立大学哲学部客員講師(神学・宗教哲学)、東京大学教養学部非常勤講師(ユーラシア地域変動論)を務めた。著書にはベストセラーになった『国家の罠』(毎日出版文化賞特別賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。