検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

つむぐ 7号 庶民の体験を綴る

出版者 立川・女の暮らし聞き書きの会
出版年月 1989.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 男女参7610044070一般図書C367.2/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

諸田 玲子
2024
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010004027
書誌種別 図書(和書)
出版者 立川・女の暮らし聞き書きの会
出版年月 1989.7
ページ数 101p
大きさ 26cm
分類記号 367.21365
タイトル つむぐ 7号 庶民の体験を綴る
書名ヨミ ツムグ
件名1 女性-歴史
件名2 立川市-歴史

(他の紹介)著者紹介 山本 一力
 高知県高知市生まれ。都立世田谷工業高等学校電子科卒。14歳のときに上京し、高校卒業後、旅行代理店、広告制作会社勤務、コピーライター、航空会社関連の商社勤務などを経験。第77回オール讀物新人賞(平成9年)を「蒼龍」で受賞して、作家デビュー。時代小説の新しい書き手として一躍脚光を浴び、その後は精力的に作品を発表、『あかね空』(文藝春秋)で、第126回直木賞を受賞し、人気・実力とも不動のものとし、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。