検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ふるさと 山渓フォト・ライブラリー 薗部澄写真集

著者名 薗部 澄/著
著者名ヨミ ソノベ キヨシ
出版者 山と渓谷社
出版年月 1974


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215496538一般図書748/ソ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
091.3513 351.3 091.3513 351.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810259477
書誌種別 図書(和書)
著者名 薗部 澄/著
著者名ヨミ ソノベ キヨシ
出版者 山と渓谷社
出版年月 1974
ページ数 115p
大きさ 25cm
分類記号 748
タイトル ふるさと 山渓フォト・ライブラリー 薗部澄写真集
書名ヨミ フルサト
副書名 薗部澄写真集
副書名ヨミ ソノベ キヨシ シャシンシュウ

(他の紹介)内容紹介 書、詩、画、人生…伸びやかに、しなやかに、奔放自在に語る、「ばくざん先生」の徒然草。
(他の紹介)目次 胸うつ野口英世の母の手紙
湖国を思った芭蕉の最期
詩人のモダンな造形感覚
マツタケばかりだった
カタカナの悲壮なしぐさ
焼きイモとチマキの思い出
豆腐はどこか風流だ
「お粥さん」のありがたさ
ぬけ休み氏の願い
優しい初しぐれ〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 榊 莫山
 大正15年(1926)、三重県上野市に一七代続く旧家に生まれる。中学時代に書は松永楳園に、油彩を佐々木四郎に師事。戦後、書を辻本史邑に、篆刻を梅舒適に学び、日本書芸院展、奎星会展などで度重なる最高賞を受賞。審査員としても活躍。昭和33年、書壇を退き、「詩書画三絶」の独自の世界を切り開く。また“莫山流”ともいうべき自然体の文体で多くの著作を発表し、読者を魅了している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。