検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

うちなる山々

著者名 中野 孝次/著
著者名ヨミ ナカノ コウジ
出版者 東京新聞出版局
出版年月 1979.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211006570一般図書914.6/ナカ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810118032
書誌種別 図書(和書)
著者名 中野 孝次/著
著者名ヨミ ナカノ コウジ
出版者 東京新聞出版局
出版年月 1979.5
ページ数 186p
大きさ 22cm
分類記号 914.6
タイトル うちなる山々
書名ヨミ ウチナル ヤマヤマ

(他の紹介)内容紹介 鍬と釣竿を手に山里から世界を見据えるまなざしが私たちの時代の入り込んでしまった迷路を解き明かす。
(他の紹介)目次 第1章 戦争という仕事
第2章 政治という仕事
第3章 経済という仕事
第4章 自然に支えられた仕事
第5章 消費と仕事
第6章 資本主義と仕事
第7章 社会主義が描いた仕事
第8章 近代思想と仕事
第9章 基層的精神と仕事
第10章 破綻をこえて
(他の紹介)著者紹介 内山 節
 哲学者。立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科特任教授。NPO法人「森づくりフォーラム」代表理事。1970年代に渓流釣りでかよった群馬県上野村にすみ畑をつくり森をたずねて思索する暮らしにはいる。1950年東京生まれ、都立新宿高校卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。