検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本古代文学入門

著者名 三浦 佑之/著
著者名ヨミ ミウラ スケユキ
出版者 幻冬舎
出版年月 2006.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611468448一般図書910//開架通常貸出在庫 
2 花畑0711283408一般図書910/ミ/開架通常貸出在庫 
3 興本1011123203一般図書910//開架通常貸出在庫 
4 新田1610609388一般図書古典910//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三浦 佑之
2006
910.23 910.23
日本文学-歴史-古代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610067901
書誌種別 図書(和書)
著者名 三浦 佑之/著
著者名ヨミ ミウラ スケユキ
出版者 幻冬舎
出版年月 2006.9
ページ数 322p
大きさ 22cm
ISBN 4-344-01230-5
分類記号 910.23
タイトル 日本古代文学入門
書名ヨミ ニホン コダイ ブンガク ニュウモン
内容紹介 異界、エロ、グロ、ナンセンス、スキャンダル…。現代文学の意匠はすべて、日本の古代である7、8世紀に出尽くしていた! 古典の現代語訳でひと通り内容がわかった後、その先の深みに降りてゆくための手がかりとなる入門書。
著者紹介 1946年三重県生まれ。成城大学大学院博士課程修了。千葉大学教授。古代文学、伝承文学研究専攻。「口語訳古事記」で角川財団学芸賞受賞。ほかに「古事記講義」「昔話にみる悪と欲望」など。
件名1 日本文学-歴史-古代

(他の紹介)内容紹介 現代文学の意匠はすべて、日本の古代である7、8世紀に出尽くしていた!つまらなく下手な現代小説よりも、超読みやすく超面白い古典がここにある。
(他の紹介)目次 第1章 異界を旅する(死と生の起源―イザナキとイザナミ
不老不死を求めて―タヂマモリ ほか)
第2章 女と男/男と女(桜の女神と岩石の姉―呪詛する父
返されるマトノヒメ―入水する女 ほか)
第3章 エロ・グロ・ナンセンス(殉死はなかったか―埴輪の起源
天皇の秘かな楽しみ―殺人の快楽 ほか)
第4章 スクープされた事件(盲目の少年と潔い男―滅びの美学
天と赤兄と知る―有間皇子の謀反 ほか)
終章 苦悩する時代の物語(酒場でのカニバリズム
欲望都市平城京 ほか)
(他の紹介)著者紹介 三浦 佑之
 1946年三重県生まれ。成城大学大学院博士課程修了。千葉大学教授。古代文学、伝承文学研究専攻。2002年に刊行された「口語訳古事記完全版」(文藝春秋)がベストセラーになる。同書は2003年、第1回角川財団学芸賞(角川文化振興財団主催)を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。