検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

父親たちの星条旗

著者名 ジェームズ・ブラッドリー/著
著者名ヨミ ジェームズ ブラッドリー
出版者 イースト・プレス
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711286112一般図書210.75//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
210.75 210.75
太平洋戦争(1941〜1945) 海軍-アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610068779
書誌種別 図書(和書)
著者名 ジェームズ・ブラッドリー/著   ロン・パワーズ/著   大島 英美/訳
著者名ヨミ ジェームズ ブラッドリー ロン パワーズ オオシマ エミ
出版者 イースト・プレス
出版年月 2006.10
ページ数 287p
大きさ 19cm
ISBN 4-87257-730-2
分類記号 210.75
タイトル 父親たちの星条旗
書名ヨミ チチオヤタチ ノ セイジョウキ
内容紹介 今なおアメリカ人の愛国心を鼓舞してやまない1枚の戦争写真。その被写体である6人の兵士たちを待っていたのは…。国家に翻弄された父親たちを追うヒューマン・ドキュメンタリー。2006年10月公開の同名映画、原作版。
件名1 太平洋戦争(1941〜1945)
件名2 海軍-アメリカ合衆国

(他の紹介)内容紹介 太平洋戦争時、日米がもっとも激しい死闘をくりひろげた島、硫黄島。この山頂で星条旗が掲揚される瞬間をとらえた写真は、60年以上にわたり、何億もの人々の魂をゆさぶり続けている。この写真の中の掲揚者たち6人のひとり、著者の父はなぜ、終生「英雄になった瞬間」を語らなかったのか。著者はやがて、大戦という運命に翻弄された父の姿と、彼の静かな美徳を発見する―。4度目の映画化で新たな話題を呼ぶ、迫真のノンフィクション。
(他の紹介)目次 聖なる地
アメリカを代表する若者たち
アメリカの戦争
発令
攻撃最前線の鍛錬
艦隊
Dデイ
Dデイ・プラス1
Dデイ・プラス2
Dデイ・プラス3
星条旗
神話
「ぼくたちの今日をあげたんだよ」
アンティゴ
帰還
戦争債ツアー
名誉をめぐる対立
映画と記念像
戦争の犠牲者たち
あたりまえの美徳
(他の紹介)著者紹介 ブラッドリー,ジェームズ
 作家活動の傍ら、全米各地で講演する。処女作『Flags of Our Fathers』は全米で百万部以上のベストセラーとなり、世界各国で翻訳されている。「ジェームズ・ブラッドリー平和基金奨学金制度」を設立、アメリカの高校生を毎年、日本または中国に留学させている。大学生時代、上智大学に一年留学。ニューヨーク州在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大島 英美
 英語児童書ディレクター、ペイパーウェイト・ブックス代表、翻訳者。東京都在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。