検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

財政破綻は回避できるか

著者名 深尾 光洋/著
著者名ヨミ フカオ ミツヒロ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511474207一般図書342//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
商業通信-英語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110168723
書誌種別 図書(和書)
著者名 深尾 光洋/著
著者名ヨミ フカオ ミツヒロ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2012.7
ページ数 146p
大きさ 19cm
ISBN 4-532-35513-5
分類記号 342.1
タイトル 財政破綻は回避できるか
書名ヨミ ザイセイ ハタン ワ カイヒ デキルカ
内容紹介 財政破綻に陥ったギリシャよりも遙かに高い水準にある日本政府の借金。その累積を放置し続けたとき、何が起こるか。日本経済の現状や欧州諸国の財政危機を分析し、財政再建を果たすために必要な政策を検討する。
著者紹介 1951年生まれ。京都大学工学部卒業。日本銀行入行。OECDシニア・エコノミスト等を経て、慶應義塾大学商学部教授、経済産業研究所ファカルティフェロー。著書に「国際金融論講義」等。
件名1 財政-日本

(他の紹介)目次 第1部 ビジネス現場の生きた英語(人を活かし動かす言い方
ドラッカーの生きた英語
競争と協力を巧みに使い分けて ほか)
第2部 ビジネスにも使えるクラシックス(今日なお生きるシェークスピア英語
ことわざと詩の妙味
心打つ聖書のことば ほか)
第3部 翻訳・通訳の現場から(さまざまな通訳の場から
翻訳の旨味を活かす)
声に出して読みたい英語―ビジネス英語上達10カ条
(他の紹介)著者紹介 小林 薫
 産能大学名誉教授。国際経営評論家。NHKのテレビ番組「英語で勝負」「英語ビジネスワールド」でもお馴染み(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。