検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

家庭と地域でできる自閉症とアスペルガー症候群の子どもへの視覚的支援

著者名 ジェニファー・L.サブナー/著
著者名ヨミ ジェニファー L サブナー
出版者 明石書店
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215763366一般図書378/サ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
378 378.8
自閉症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610072582
書誌種別 図書(和書)
著者名 ジェニファー・L.サブナー/著   ブレンダ・スミス・マイルズ/著   門 眞一郎/訳
著者名ヨミ ジェニファー L サブナー ブレンダ スミス マイルズ カド シンイチロウ
出版者 明石書店
出版年月 2006.10
ページ数 42p
大きさ 26cm
ISBN 4-7503-2428-0
分類記号 378.8
タイトル 家庭と地域でできる自閉症とアスペルガー症候群の子どもへの視覚的支援
書名ヨミ カテイ ト チイキ デ デキル ジヘイショウ ト アスペルガー ショウコウグン ノ コドモ エノ シカクテキ シエン
内容紹介 自閉症スペクトラムの子どもたちに有効な視覚的支援について、主にその親や家族が家庭や地域でできるものを紹介。なぜ視覚的支援が必要なのか、またその具体的なやり方や効果まで、Q&A形式でわかりやすく解説する。
著者紹介 米国公立学校の行動コンサルタント。自閉症とアスペルガー症候群の児童生徒の教育経験がある。
件名1 自閉症

(他の紹介)目次 目から学ぶ
視覚的支援とは何ですか
なぜ視覚的支援をしなければならないのですか
どんな視覚的支援が使えるのですか
視覚的支援のやり方
うちの子どもの視覚的支援はどうすればいいのですか
視覚的支援の効果は、どうしたらわかりますか
視覚的支援はいつやめるのですか
(他の紹介)著者紹介 サブナー,ジェニファー・L.
 米国カンザス州ショウニーミッションのショウニーミッション公立学校の行動コンサルタントであり、自閉症とアスペルガー症候群の児童生徒の教育に関して相当な経験を積んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
マイルズ,ブレンダ・スミス
 カンザス大学メディカル・センターの特殊教育部門の助教授であり、自閉症とアスペルガー症候群に関して、著書や論文を多数公刊している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
門 眞一郎
 児童精神科医、京都市児童福祉センター副院長、京都市発達障害者支援センター長、京都大学医学部臨床教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。