検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

市川團十郎

著者名 金沢 康隆/著
著者名ヨミ カナザワ ヤスタカ
出版者 青蛙房
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311399018一般図書774//開架通常貸出在庫 
2 中央1216723468一般図書774.2/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宇佐美 まこと
2009
375 375

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110234530
書誌種別 図書(和書)
著者名 金沢 康隆/著
著者名ヨミ カナザワ ヤスタカ
出版者 青蛙房
出版年月 2013.3
ページ数 273p
大きさ 20cm
ISBN 4-7905-0373-6
分類記号 774.28
タイトル 市川團十郎
書名ヨミ イチカワ ダンジュウロウ
内容紹介 初代から十代目まで、梨園随一の名跡である歴代「團十郎」の人と芸風を考察する。歌舞伎十八番一覧表、市川家名跡一覧、脚本「助六所縁江戸桜」なども収録。
著者紹介 1915〜70年。東京生まれ。東大農学部卒。歌舞伎・邦楽の芸に魅せられて古いレコード収集で知られる。戦後、型の研究・演出論が買われ俳優の相談相手となる。著書に「歌舞伎名作事典」等。
件名1 市川団十郎(世系)

(他の紹介)内容紹介 現世から隠れて存在する小さな町・穏で暮らす少年・賢也。彼にはかつて一緒に暮らしていた姉がいた。しかし、姉はある年の雷の季節に行方不明になってしまう。姉の失踪と同時に、賢也は「風わいわい」という物の怪に取り憑かれる。風わいわいは姉を失った賢也を励ましてくれたが、穏では「風わいわい憑き」は忌み嫌われるため、賢也はその存在を隠し続けていた。賢也の穏での生活は、突然に断ち切られる。ある秘密を知ってしまった賢也は、穏を追われる羽目になったのだ。風わいわいと共に穏を出た賢也を待ち受けていたものは―?透明感あふれる筆致と、読者の魂をつかむ圧倒的な描写力。『夜市』で第12回日本ホラー小説大賞を受賞した恒川光太郎、待望の受賞第一作。
(他の紹介)著者紹介 恒川 光太郎
 1973年東京都生まれ。大学卒業後、様々な職業を経て、現在沖縄県在住。2005年、「夜市」で第12回日本ホラー小説大賞を受賞。2005年10月に刊行された初の単行本『夜市』は、デビュー作にして第134回直木賞候補となった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。