検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

オープン&クローズ戦略 日本企業再興の条件

著者名 小川 紘一/著
著者名ヨミ オガワ コウイチ
出版者 翔泳社
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216875938一般図書336.1/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
540.67 540.67

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110326929
書誌種別 図書(和書)
著者名 小川 紘一/著
著者名ヨミ オガワ コウイチ
出版者 翔泳社
出版年月 2014.2
ページ数 381p
大きさ 19cm
ISBN 4-7981-3671-4
分類記号 336.17
タイトル オープン&クローズ戦略 日本企業再興の条件
書名ヨミ オープン アンド クローズ センリャク
副書名 日本企業再興の条件
副書名ヨミ ニホン キギョウ サイコウ ノ ジョウケン
内容紹介 「ものづくり」や「匠の技」だけでは、もはや勝てない。アップル、サムスン、インテル、シスコシステムズ、クアルコムなどの周到な知財マネジメントを分析し、日本の産業の復活のための処方箋を提示する。
著者紹介 1944年宮城県生まれ。明治大学大学院工学研究科博士課程修了。東京大学政策ビジョン研究センター・シニアリサーチャー、関西学院大学客員教授。著書に「国際標準化と事業戦略」など。
件名1 技術経営
件名2 知的財産権

(他の紹介)内容紹介 会社は誰のものか。あるべき企業統治の姿とは。創業家の終焉。カリスマ経営者の退場。「何でこんなことになってしまったのか」最高顧問、井植敏のインタビューを基に、電機大手最後の同属企業、三洋電機凋落の真相に迫る渾身のドキュメント。
(他の紹介)目次 血脈
解体
剥奪
退場
崩落
妄信
溺愛
天賦
栄華
因果
偽装
墓標
幻影
(他の紹介)著者紹介 大西 康之
 1965年生まれ。1988年早稲田大学法学部卒、日本経済新聞社入社。産業部記者、98年から欧州総局(ロンドン)駐在、2004年日経ビジネス記者、2005年から日経ビジネス編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。