検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

栄光のマウンド 早実VS駒大苫小牧

著者名 渡辺 勘郎/[ほか]執筆
著者名ヨミ ワタナベ カンロウ
出版者 竹書房
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511362089一般図書783/赤/学生野球開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
783.7 783.7
野球

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610078121
書誌種別 図書(和書)
著者名 渡辺 勘郎/[ほか]執筆
著者名ヨミ ワタナベ カンロウ
出版者 竹書房
出版年月 2006.11
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 4-8124-2919-6
分類記号 783.7
タイトル 栄光のマウンド 早実VS駒大苫小牧
書名ヨミ エイコウ ノ マウンド
副書名 早実VS駒大苫小牧
副書名ヨミ ソウジツ ヴイエス コマダイ トマコマイ
内容紹介 甲子園のヒーロー斎藤佑樹と田中将大が紡いだ奇跡のような決勝戦。斎藤佑樹・全948球、田中将大・全742球。彼らの奇跡は、これだけじゃない。そこに至るまでの、語られていない数々のドラマとは。
著者紹介 1959年東京都出身。中央大学法学部卒業。『週刊文春』を経てフリーのスポーツ・ジャーナリスト。
件名1 野球

(他の紹介)内容紹介 斎藤佑樹全948球、田中将大全742球。彼らの奇跡は、これだけじゃない。甲子園のヒーロー、斎藤佑樹と田中将大が紡いだ奇跡のような決勝戦。そこに至るまでには、語られていない数々のドラマがあった。まだ、僕らは本当の彼らを知らない…。斎藤佑樹と田中将大、知られざる物語。
(他の紹介)目次 特別寄稿 先輩の歩いた道(渡辺勘郎)
プロローグ 「MAJOR」世代の選手たち
第1章 斎藤佑樹雌伏の2年間
第2章 早稲田の血脈
第3章 田中将大知られざる師
第4章 もうひとつの再試合―1通の手紙と、12人の思い
第5章 90年間の壁を破った「絆」―斎藤佑樹に敗れた高校・日大山形
第6章 すぐ隣のヒーローたち―斎藤佑樹に敗れた高校・鹿児島工
第7章 不惑の球児―斎藤佑樹に敗れた高校・日大三
(他の紹介)著者紹介 渡辺 勘郎
 1959年東京都出身。中央大学法学部卒。『週刊文春』を経てフリーのスポーツ・ジャーナリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田尻 賢誉
 1975年兵庫県出身。学習院大学卒業。スポーツライター。春夏の甲子園は皆勤して全試合を取材。02年10月からは約1年間渡米するなどMLBの取材も精力的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 洋史
 1957年東京都出身。ノンフィクションライター。著書に『百年目の帰郷』(第5回小学館ノンフィクション大賞受賞作。小学館文庫)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
谷上 史朗
 1969年大阪府出身。フリーライター。関西を中心にプロ、アマ問わず取材活動中。「Non’s MIND」(ベースボール・マガジン社)の取材を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 計
 1973年千葉県出身。フリーライター。某スポーツ紙を経て独立。野球を中心に取材活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。