検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

書林の眺望 伝統中国の書物世界

著者名 井上 進/著
著者名ヨミ イノウエ ススム
出版者 平凡社
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215769348一般図書020.2/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
図書-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610078249
書誌種別 図書(和書)
著者名 井上 進/著
著者名ヨミ イノウエ ススム
出版者 平凡社
出版年月 2006.11
ページ数 413p
大きさ 22cm
ISBN 4-582-44114-9
分類記号 020.22
タイトル 書林の眺望 伝統中国の書物世界
書名ヨミ ショリン ノ チョウボウ
副書名 伝統中国の書物世界
副書名ヨミ デントウ チュウゴク ノ ショモツ セカイ
内容紹介 「中国出版文化史」によって各方面から注目を集めた著者が、中国の書物世界を探索し、その奥行き、魅力、面白さをつぶさに伝える、読書家必見の文集。日本の漢籍研究を書き換える新発見、諸知見をふんだんに収めた一冊。
著者紹介 1955年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程中退。名古屋大学大学院文学研究科教授。著書に「顧炎武」「三重県公蔵漢籍目録」「中国出版文化史」など。
件名1 図書-歴史

(他の紹介)内容紹介 『中国出版文化史』によって各方面から注目を集めた著者が、中国の書物世界を探索し、その奥行き、魅力、面白さをつぶさに伝える、読書家必見の文集。史学と文献学的思考感覚を兼ね備えた逸材による、日本の漢籍研究を書き換える新発見、諸知見をふんだんに収めた書。
(他の紹介)目次 第1部 書物の世界(伝統中国における出版文化
読む書物、見る書物―伝統中国の絵本
本の話―書と本 ほか)
第2部 旧書筆記(ふるほんノート)(書価
昔日の伊勢
三重県立図書館の漢籍―土井文庫 ほか)
第3部 目録・版本研究(四部分類の成立
方志の位置
『千頃堂書目』と『明史芸文志』稿 ほか)
(他の紹介)著者紹介 井上 進
 1955年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程中退。名古屋大学大学院文学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。