検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

消しゴムで和のはんこ

著者名 我那覇 陽子/[著]
著者名ヨミ ガナハ ヨウコ
出版者 雄鷄社
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911167880一般図書736//開架通常貸出在庫 
2 新田1610612184一般図書739//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
736 736
ゴム版画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610078393
書誌種別 図書(和書)
著者名 我那覇 陽子/[著]
著者名ヨミ ガナハ ヨウコ
出版者 雄鷄社
出版年月 2006.11
ページ数 107p
大きさ 20×20cm
ISBN 4-277-43092-9
分類記号 736
タイトル 消しゴムで和のはんこ
書名ヨミ ケシゴム デ ワ ノ ハンコ
内容紹介 彫刻刀で消しゴムを彫って、まわりを切り取るとはんこができます。はんこをつくってみてください。はんこで遊んでみてください。消しゴムではんこを作る手引書。消しゴムはんこの面白い使い方も紹介。原寸はんこ図案帳つき。
著者紹介 1956年東京生まれ。中央大学文学部哲学科卒。商品プランニング、イラスト、オブジェ制作、ブックデザイン、ディスプレイと活動は多岐に渡る。辻岡ピギーと「ピポン有限会社」設立。
件名1 ゴム版画

(他の紹介)内容紹介 彫刻刀で版画のように消しゴムを彫るだけでとても簡単にはんこができます。面白い使い方も紹介。
(他の紹介)目次 春のはんこ(蝶千代紙
春の図案 ほか)
夏のはんこ(おばけの手紙
夏の図案 ほか)
秋のはんこ(萩千代紙
秋の図案 ほか)
はんこ作り(材料と用具
図案を作る・写す ほか)
はんこ図案帳(花の名刺(短冊)・手拭い写し・夏の包み紙・和紙のカード図案
和綴じノート・水貼りラベル図案 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。