蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
在架
|
1 |
中央 | 1240246924 | 音楽資料 | J04/ミソ/ | 開架 | 通常貸出 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3009840010738 |
書誌種別 |
CD |
著者名 |
美空ひばり/ヴォーカル
|
出版者 |
日本コロムビア
|
大きさ |
12 |
分類記号 |
J04
|
タイトル |
美空ひばり珠玉集 8 二十世紀の宝物 |
書名ヨミ |
ミソラ ヒバリ シユギヨクシユウ |
(他の紹介)内容紹介 |
マンションと駐車場に囲まれた古民家、途中で細くなる道路、居酒屋が並ぶ商店街…。何気なく通り過ぎてしまう「当たり前の風景」も、「まちのリテラシー」を身につければ、暮らし手と作り手による「まちの必然」をめぐるドラマに見えてくる。「芝居を観るようにまちを観る」達人が贈る、地域づくりのためのまち歩き入門。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「まちのリテラシー」を高める 第2章 “農業”から読みとく 第3章 “製造・物流業”から読みとく 第4章 “サービス業”から読みとく 第5章 “住まい”から読みとく 第6章 “駅前”から読みとく 第7章 “都市計画”から読みとく 第8章 “災害”から読みとく 第9章 “愛着”から読みとく |
(他の紹介)著者紹介 |
山納 洋 1993年大阪ガス入社。神戸アートビレッジセンター、扇町ミュージアムスクエア、メビック扇町、大阪21世紀協会での企画・プロデュース業務を歴任。2010年より大阪ガス近畿圏部において地域活性化、社会貢献事業に関わる。現在同社近畿圏部都市魅力研究室室長。一方でカフェ空間のシェア活動「common cafe」「六甲山カフェ」、トークサロン企画「Talkin’About」、まち観察企画「Walkin’About」などをプロデュースしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目
-
1 戦友の遺骨を抱いて
-
-
2 ラバウル小唄
-
-
3 同期の桜
-
-
4 戦友
-
-
5 婦系図の唄(湯島の白梅)
-
-
6 鈴懸の径
-
-
7 南から南から
-
-
8 南の花嫁さん
-
-
9 勘太郎月夜唄
-
-
10 若鷲の歌
-
-
11 お使いは自転車に乗って
-
-
12 お山の杉の子
-
-
13 愛のスウィング
-
-
14 かえり船
-
目次
前のページへ