検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

世界は単純なものに違いない

著者名 有吉 玉青/著
著者名ヨミ アリヨシ タマオ
出版者 平凡社
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211503834一般図書914/あ/開架通常貸出在庫 
2 中央1215771914一般図書914.6/アリ/閉架書庫通常貸出在庫 
3 新田1610612291一般図書914/あ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610079148
書誌種別 図書(和書)
著者名 有吉 玉青/著
著者名ヨミ アリヨシ タマオ
出版者 平凡社
出版年月 2006.11
ページ数 206p
大きさ 20cm
ISBN 4-582-83341-1
分類記号 914.6
タイトル 世界は単純なものに違いない
書名ヨミ セカイ ワ タンジュン ナ モノ ニ チガイナイ
内容紹介 家族や友情について、世間や自然や宇宙について、「もののけ姫」のラストの、そのまた先のことについて-。ナンセンスでイノセントな「この世界」の不思議について、悩み続ける著者の「へたの考え」をまとめる一冊。
著者紹介 1963年東京生まれ。ニューヨーク大学大学院演劇学科修了。作家。「身がわり」で坪田譲治文学賞を受賞。ほかの著書に「お茶席の冒険」「雛を包む」など。

(他の紹介)内容紹介 タマオさんは悩み続けている。家族や友情について。世間や自然や宇宙について。「もののけ姫」のラストの、そのまた先のことや、カウリスマキ映画の夫婦の無表情についても。つまりは、ナンセンスでイノセントな「この世界」の不思議について。…なんだ、ものごとを複雑にしているのは、実は自分自身じゃないのかって―。要するに、私は悩むのがすきなのだ。
(他の紹介)目次 第1章 高度成長期に生まれて(ブースカのころ
アタック! ほか)
第2章 永遠の思春期(吾亦紅
白球を迫った日々 ほか)
第3章 惑わず思う(後ろ歩きのすすめ
惑わず思う ほか)
第4章 考えたことのないことを考える(夏は水の中
なんとなく、世界はまわる ほか)
(他の紹介)著者紹介 有吉 玉青
 作家。1963年東京生まれ。早稲田大学哲学科、東京大学美学藝術学科卒業。ニューヨーク大学大学院演劇学科修了。母・佐和子との日々を綴った「身がわり」により坪田譲治文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。