検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ナンバー2の日本史 近現代篇 MdN新書 050

著者名 榎本 秋/著
著者名ヨミ エノモト アキ
出版者 エムディエヌコーポレーション
出版年月 2023.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1218016382一般図書210.04/エ/開架通常貸出在庫 
2 江南1511031310一般図書210//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
369.28 369.28

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111578655
書誌種別 図書(和書)
著者名 榎本 秋/著
著者名ヨミ エノモト アキ
出版者 エムディエヌコーポレーション
出版年月 2023.6
ページ数 252p
大きさ 18cm
ISBN 4-295-20529-6
分類記号 210.04
タイトル ナンバー2の日本史 近現代篇 MdN新書 050
書名ヨミ ナンバーツー ノ ニホンシ
内容紹介 800年の長きにわたって政権の座にいた武士が退いた新時代。明治・大正・昭和で登場する新役職「総理大臣」はナンバーワンなのか、ナンバー2なのか。日本が世界を巻き込んで変革する近現代の新たな実力者を探す。
件名1 日本-歴史

(他の紹介)目次 序章 成果をあげるには
第1章 成果をあげる能力は修得できる
第2章 汝の時間を知れ
第3章 どのような貢献ができるか
第4章 人の強みを生かす
第5章 最も重要なことに集中せよ
第6章 意思決定とは何か
第7章 成果をあげる意思決定とは
終章 成果をあげる能力を修得せよ
(他の紹介)著者紹介 ドラッカー,ピーター・F.
 1909‐2005。20世紀から21世紀にかけて経済界に最も影響力のあった経営思想家。東西冷戦の終結や知識社会の到来をいち早く知らせるとともに、「分権化」「目標管理」「民営化」「ベンチマーキング」「コアコンピタンス」など、マネジメントの主な概念と手法を生み発展させたマネジメントの父(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上田 惇生
 ものつくり大学名誉教授、立命館大学客員教授。1938年生まれ。61年サウスジョージア大学経営学科留学、64年慶應義塾大学経済学部卒。経団連会長秘書、国際経済部次長、広報部長、(財)経済広報センター常務理事、ものつくり大学教授を経て、現職。ドラッカー教授の主要作品のすべてを翻訳、ドラッカー自身から最も親しい友人、日本での分身とされてきた。ドラッカー学会代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。