検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

人々を幸せにする日本語

著者名 池田 裕/著
著者名ヨミ イケダ ヒロシ
出版者 麗澤大学出版会
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215773795一般図書810.4/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
810.4 810.4
吉田 兼好 日本語 万葉集 徒然草

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610081074
書誌種別 図書(和書)
著者名 池田 裕/著
著者名ヨミ イケダ ヒロシ
出版者 麗澤大学出版会
出版年月 2006.11
ページ数 212p
大きさ 19cm
ISBN 4-89205-515-8
分類記号 810.4
タイトル 人々を幸せにする日本語
書名ヨミ ヒトビト オ シアワセ ニ スル ニホンゴ
内容紹介 身近な日本語をテーマに、言葉の源や言いまわし、ニュアンスなどをわかりやすく説明。「万葉集」「徒然草」の世界にじっくりと浸りながら、読まれなくなりつつある日本の古典に親しみ、日本語への関心を深めていための一冊。
著者紹介 1929年京都府生まれ。甲南大学文理学部文学科卒業。麗澤高等学校教諭、麗澤大学教授等を歴任。麗澤大学名誉教授。
件名1 日本語
件名2 万葉集
件名3 徒然草

(他の紹介)内容紹介 身近な日本語をテーマにした軽妙な文章と、『万葉集』『徒然草』の世界に遊びつつ、古典の世界に誘うエッセイ集。
(他の紹介)目次 お茶の間の日本語(「ニッポン」と「ニホン」
「かれいひ食ひけり」
「弥生の月」
潅仏会(花まつり)
「仮名づかい」 ほか)
万葉の旅(万葉の歌について
利根川・筑波山
鹿島
市原(千葉県)・千曲川
葛飾・足柄 ほか)
人生つれづれ草
(他の紹介)著者紹介 池田 裕
 1929年、京都府に生まれる。大阪府立豊中中学校、麗澤高校、麗澤短期大学(英語科)を経て、1953年、甲南大学文理学部文学科を卒業。同年、麗澤高等学校教諭、麗澤大学専任講師、助教授、教授を歴任。麗澤大学名誉教授。モラロジー研究所参与(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。