検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

算数発見学習の指導 1年

著者名 伊藤 武/著
出版者 明治図書出版
出版年月 1974.06.01


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214010413一般図書780.8/ニ/閉架書庫貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
密教 印相(仏教)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210001849
書誌種別 図書(和書)
著者名 伊藤 武/著
出版者 明治図書出版
出版年月 1974.06.01
ページ数 140
大きさ 21
分類記号 375.412
タイトル 算数発見学習の指導 1年
書名ヨミ サンスウ ハッケン ガクシュウ ノ シドウ
件名1 小学校
件名2 算数

(他の紹介)内容紹介 手と指の形は何を表すのか?仏像の見方が一段と楽しくなる。
(他の紹介)目次 1章 印とは何か(印のルーツとインド古典舞踊
釈迦の五印から密教の印へ ほか)
2章 十指の意味・働きと印母(十指の意味と働き
十二合掌印 ほか)
3章 密教以前の印―釈迦五印(定印
触地印 ほか)
4章 おもな如来・菩薩・明王と印(釈迦如来と印
文殊菩薩と印 ほか)
5章 仏教の神々と印(四天王と印
十二天1 帝釈天と印 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。