検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

長くつ下のピッピの贈り物

著者名 木村 由利子/著
著者名ヨミ キムラ ユリコ
出版者 ベストセラーズ
出版年月 1997.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0610904559一般図書949//開架通常貸出在庫 
2 花畑0710820143一般図書949//開架通常貸出在庫 
3 鹿浜0910853308一般図書Y949//ティーンズ通常貸出在庫 
4 梅田1310547482一般図書949.8/キムラ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

諸富 徹
1984
784.3 784.3
スキー スノーボード

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810400930
書誌種別 図書(和書)
著者名 木村 由利子/著
著者名ヨミ キムラ ユリコ
出版者 ベストセラーズ
出版年月 1997.10
ページ数 190p
大きさ 19cm
ISBN 4-584-15870-3
分類記号 949.83
タイトル 長くつ下のピッピの贈り物
書名ヨミ ナガクツシタ ノ ピッピ ノ オクリモノ
内容紹介 赤毛のおさげと顔いっぱいのソバカス、大きな笑顔とひょろひょろ手足がトレード・マークの、世界一力の強い女の子、ピッピ。ピッピの愉快な物語から、人生を乗り切るための知恵や名言を集める。
著者紹介 1947年生まれ。大阪外国語大学デンマーク語学科卒業。北欧児童文学・英米作品の翻訳家。訳書に「マイライフ・アズ・ア・ドッグ」「血のごとく赤く」などがある。
件名1 長くつ下のピッピ

(他の紹介)内容紹介 テレマーク、アルペン、スノーボードでゲレンデ外の雪山を滑るためのテクニックをすべて収録。
(他の紹介)目次 第1章 バックカンとリーへの誘い
第2章 用具編
第3章 歩行技術編
第4章 テレマークスキー編
第5章 山スキー編
第6章 スノーボード編
第7章 バックカントリーのリスク
(他の紹介)著者紹介 菊池 哲男
 1961年、東京都生まれ。山岳写真家として幅広く活躍するいっぽう、山スキーヤーとしても知られ、国内外で約300ルート以上を滑降。とくに国内では、谷川岳周辺の第一人者として知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
北田 啓郎
 1949年、岩手県生まれ。82年からテレマークスキーを始め、国内外の山に幅広く足跡を残す山野派。クライミング&テレマークショップ「カラファテ」代表取締役。元日本テレマークスキー協会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松澤 幸靖
 1967年、長野県生まれ。白馬ハイランドスキー場の麓で育ち、早くからスキーの才能を開花。全日本スキー連盟(SAJ)デモンストレーターを務めるほか、登山、山スキー、テレマークにも積極的に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
会田 二郎
 1963年、東京都生まれ。自動車デザイナーだった89年にスノーボードを始め、98年から02年まで、全日本スノーボードテクニカル選手権で5連覇、第3〜5期デモンストレーターに認定(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
近藤 謙司
 1962年、東京都生まれ。国際山岳ガイド連盟認定ガイド。世界各国の高峰でガイド活動を展開し、とくに、8000mの超高峰をガイドするノウハウは、いまや世界一といわれている。バックカントリーのスノーボードツアーにも積極的で、06年にはシシャパンマ(8027m)でもツアーを行なった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。