検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

どっちが いいこ テモちゃんのえほん 2

著者名 たけざき ゆうひ/さく
著者名ヨミ タケザキ ユウヒ
出版者 あかね書房
出版年月 1983.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1220211005児童図書E901/タケ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810081210
書誌種別 図書(児童)
著者名 たけざき ゆうひ/さく   にしかわ おさむ/え
著者名ヨミ タケザキ ユウヒ ニシカワ オサム
出版者 あかね書房
出版年月 1983.9
ページ数 1冊
大きさ 25cm
ISBN 4-251-00132-X
分類記号 E
タイトル どっちが いいこ テモちゃんのえほん 2
書名ヨミ ドッチ ガ イイ コ

(他の紹介)内容紹介 フルトヴェングラー亡き後、ベルリン・フィルを追われ不遇の道を辿った名匠が、みずからの信念を貫き、築き上げた独自の音楽観を語る。音楽への厳しいまなざしは自分へ、そして同僚にも容赦なく向けられる。「音楽について」「指揮について」「フルトヴェングラーについて」「同僚について」「演奏について」「ソリストと歌手について」「作曲家について」「ブルックナーについて」「オーケストラについて」「聴衆について」「批評家について」「神と宗教について」「レコードについて」「自分自身について」等、含蓄に富んだ発言が盛りだくさん。
(他の紹介)目次 セルジュ・チェリビダッケの生涯―はじまりは終りのはじまり…
音楽について―農夫が朝歌をうたうとき
指揮について―細部の多様さ
フルトヴェングラーについて―啓示
同僚について―お手軽な抱擁
チェリについて同僚が語る―天国郵便局
演奏について―甲冑と翼をつけた牝牛
ソリストと歌手について―ゴビ砂漠の春
作曲家について―すべてはちょっとしたイエスの伝記で解決する
ブルックナーについて―光をたっぷり浴びて
よもやま話―ならず者とおしゃべり野郎
教育について―もっとも偉大であろうとすること もしくは音楽をすること
オーケストラについて―そしてわたしはその人たちにはなにも贈らない
聴衆について―そうなんですね
批評家について―精神薄弱の歩道
神と宗教について―思考のテロ
レコードについて―音の出るパンケーキ
自分自身について―モーツァルトは独裁者だ


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。