検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

武蔵野を歩く 旅を歩く旅

著者名 海野 弘/著
著者名ヨミ ウンノ ヒロシ
出版者 アーツアンドクラフツ
出版年月 2006.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江南1510664863一般図書291.36/ウン/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

海野 弘
2006
291.365 291.365
東京都-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610083292
書誌種別 図書(和書)
著者名 海野 弘/著
著者名ヨミ ウンノ ヒロシ
出版者 アーツアンドクラフツ
出版年月 2006.12
ページ数 275p
大きさ 19cm
ISBN 4-901592-37-8
分類記号 291.365
タイトル 武蔵野を歩く 旅を歩く旅
書名ヨミ ムサシノ オ アルク
内容紹介 北は埼玉・野火止用水から南は町田・小野路かくれ里まで。「荻窪風土記」や「武蔵野夫人」の小道を辿り、「太平記」や新選組の跡を追う。国木田独歩の「武蔵野」から100年、「新・武蔵野」ここに誕生。
著者紹介 1939年東京生まれ。早稲田大学文学部卒業。出版社勤務を経て、美術・都市論などの評論活動に従事。著書に「アール・ヌーボーの世界」「世紀末の街角」「モダン都市東京」など。
件名1 東京都-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 百年後の、新『武蔵野』誕生。北は埼玉・野火止用水から南は町田・小野路かくれ里まで。『荻窪風土記』や『武蔵野夫人』の小道を辿り、『太平記』や新選組の跡を追う。
(他の紹介)目次 国分寺崖下の道
『武蔵野夫人』を読みながら
小野路のかくれ里
三多摩壮士の駆けた道
余は雑木林を愛す
水と土器と土筆と
玉川上水独歩道
新選組の青春はるかなり
烏山古寺巡礼
井の頭公園までぶらり〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 海野 弘
 1939年東京生まれ。早稲田大学文学部卒業。出版社勤務を経て、現在、美術・都市論などの評論活動に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。