検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

はごろも 絵本むかしばなし 4

著者名 よだ じゅんいち/ぶん
著者名ヨミ ヨダ ジュンイチ
出版者 国土社
出版年月 1976


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1220642605児童図書E381/ハコ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
689.4 689.4
観光事業 地域開発 三重県 身体障害者福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810146852
書誌種別 図書(児童)
著者名 よだ じゅんいち/ぶん   たばた せいいち/え
著者名ヨミ ヨダ ジュンイチ タバタ セイイチ
出版者 国土社
出版年月 1976
ページ数 1冊
大きさ 27cm
分類記号 E
タイトル はごろも 絵本むかしばなし 4
書名ヨミ ハゴロモ

(他の紹介)内容紹介 車イスの青年に恋した少女が、青年に気に入られようと動くたびに奇跡が起きた。人を動かし、町を動かし、行政を動かし、とうとう国まで動き出す。
(他の紹介)目次 1 出会い、小さな奇跡
2 奇跡の始まり(NPOと三重県)
3 伊勢志摩再生プロジェクト
4 観光地の凋落はなぜ?
5 パーソナルバリアフリー基準
6 バリアフリーツアーセンターの始動
7 広がるバリアフリー
8 切り拓くバリアフリー
9 工夫と人がつくるバリアフリー
10 立ちはだかる壁
11 新たなる奇跡
(他の紹介)著者紹介 中村 元
 特定非営利活動法人伊勢志摩バリアフリーツアーセンター理事長。特定非営利活動法人伊勢志摩NPOネットワークの会会長。1956年(昭和31年)三重県嬉野町生まれ、鳥羽水族館副館長を経て、水族館プロデューサーおよび観光再生アドバイザーとして現在東京在住。新江の島水族館の企画およびプロモーションをはじめ、各地の観光再生やまちづくりなどに携わる。観光産業を、顧客起点と地域住民起点の視点から再生開発することを提唱し実践。特に、障害者高齢者をマーケットと想定した「伊勢志摩バリアフリーツアーセンター」による観光再生は、観光産業・福祉・都市整備を横断的にとらえ、民間の力を引き出し、実際にめざましく集客をあげている日本で初めてのシステムとして各地より注目されている。趣味では、水族館関連の著作・Webの運営をするかたわら、教育関係における子育て・環境学習や、補完性の原則を説く地方分権と市民参加の講師などを数多くつとめ、NHK「ようこそ先輩」日テレ「世界一受けたい授業」などにも出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。