検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

西域の貌 SILK ROAD

著者名 長倉 洋海/著
著者名ヨミ ナガクラ ヒロミ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2006.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215801349一般図書748/ナ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長倉 洋海
2006
748 748
新疆ウイグル自治区-写真集 中国(西北部)-写真集 シルクロード

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610086516
書誌種別 図書(和書)
著者名 長倉 洋海/著
著者名ヨミ ナガクラ ヒロミ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2006.12
ページ数 127p
大きさ 25×35cm
ISBN 4-635-66004-4
分類記号 748
タイトル 西域の貌 SILK ROAD
書名ヨミ セイイキ ノ カオ
副書名 SILK ROAD
副書名ヨミ シルク ロード
内容紹介 西域のモナリザ、ホータンの踊り子、ダンダンウィリク遺跡の千年仏、砂丘の風紋…。新疆、タクラマカン砂漠、カシュガル、パミール高原、青蔵高原などの美しい写真集。
著者紹介 1952年北海道生まれ。通信社を経て、フリーの写真家となる。世界の紛争地を精力的に取材。土門拳賞、日本写真協会年度賞など受賞。著書に「マスード」「獅子よ瞑れ」など。
件名1 新疆ウイグル自治区-写真集
件名2 中国(西北部)-写真集
件名3 シルクロード

(他の紹介)内容紹介 フォトジャーナリスト、長倉洋海のとらえた「人間・シルクロード」。西域に暮らす人々の生き生きとした表情をとらえた、新しい視点からの中国・シルクロードの写真集。
(他の紹介)著者紹介 長倉 洋海
 1952年、北海道釧路市生まれ。京都での大学生時代は探検部に所属し、手製イカダによる日本海漂流やアフガン遊牧民接触などの探検行をする。1980年、勤めていた通信社を辞め、フリーの写真家となる。以降、世界の紛争地を精力的に取材する。第12回土門拳賞、日本写真協会年度賞、講談社出版文化賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。