検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

脳のリハビリQ&A 健康ライブラリー 高次脳機能障害の克服法 新版

著者名 武田 克彦/著
著者名ヨミ タケダ カツヒコ
出版者 講談社
出版年月 2006.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215777010一般図書493.73/タ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
493.73 493.73
高次脳機能障害 リハビリテーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610087183
書誌種別 図書(和書)
著者名 武田 克彦/著
著者名ヨミ タケダ カツヒコ
出版者 講談社
出版年月 2006.12
ページ数 220p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-259270-3
分類記号 493.73
タイトル 脳のリハビリQ&A 健康ライブラリー 高次脳機能障害の克服法 新版
書名ヨミ ノウ ノ リハビリ キュー アンド エー
副書名 高次脳機能障害の克服法
副書名ヨミ コウジ ノウキノウ ショウガイ ノ コクフクホウ
内容紹介 脳の病気で失われたことば・運動・知能の回復のために…。失語症、失行症、記憶障害、認知症などの特徴的な症状とはなにかを専門医がやさしく解説。効果的なリハビリの方法を症例をもとに分かりやすく説明する。
著者紹介 1953年生まれ。東京大学医学部卒業。国際医療福祉大学附属三田病院神経内科部長。帝京大・東大医学部非常勤講師。著書に「ベッドサイドの神経心理学」「やさしい神経疾患」などがある。
件名1 高次脳機能障害
件名2 リハビリテーション

(他の紹介)内容紹介 脳が病気になったとき脳の働きはどのように破綻していくのだろうか。脳梗塞、脳出血、クモ膜下出血などの病気で脳に障害が起きると、ことばを失う(失語症)、動作の障害(失行症)、記憶障害、認知症などの「高次脳機能障害」をかかえてしまう。その障害は脳のどの部分が壊れたときに起きるのか、回復はできるのか、リハビリは有効なのか、さまざまな疑問にやさしく答える。
(他の紹介)目次 1 脳に障害を起こす病気
2 失語症とリハビリ
3 失行症とリハビリ
4 半側空間無視とリハビリ
5 失認とリハビリ
6 記憶障害とリハビリ
7 認知症とリハビリ
8 情動の障害
(他の紹介)著者紹介 武田 克彦
 1953年生まれ。国際医療福祉大学附属三田病院神経内科部長。東京大学医学部卒。東大医学部附属病院神経内科助手を経て、ミラノ大学神経心理学ビジアック教授のもとに留学。帰国後、三井記念病院神経内科科長、東京都神経科学総合研究所リハビリテーション研究部門副参事研究員、日赤医療センター神経内科部長を経て、現在にいたる。帝京大・東大医学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。