検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

女剣士・一子相伝の影 講談社文庫 た86-4

著者名 多田 容子/[著]
著者名ヨミ タダ ヨウコ
出版者 講談社
出版年月 2006.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711500918一般図書913.6/タタ/ヨ/閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610087425
書誌種別 図書(和書)
著者名 多田 容子/[著]
著者名ヨミ タダ ヨウコ
出版者 講談社
出版年月 2006.12
ページ数 405p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-275592-0
分類記号 913.6
タイトル 女剣士・一子相伝の影 講談社文庫 た86-4
書名ヨミ オンナケンシ イッシ ソウデン ノ カゲ
改題・改訂等に関する情報 「秘剣の黙示」(2001年刊)の改題

(他の紹介)内容紹介 町娘のおれんにとって、兄の起こした事件が激動のはじまりだった。兄の獄死後、練之介という男となって、如月流宗家七代目として生きなければならなくなったおれん。秘剣の奥義をめぐり起こった人々の争いに苦悩しながらも、如月流の業の深さを知り奥義を悟る。彼女は何を選択したか。
(他の紹介)著者紹介 多田 容子
 1971年、香川県高松市生まれ。兵庫県尼崎市に育つ。京都大学経済学部在学中から時代小説を書き始め、大学2年の時、時代小説大賞に初応募、その後第7回から第9回まで連続して同賞最終候補に残る。第8回の最終候補作「双眼」を大幅に書きかえて、1999年、講談社より刊行し、作家デビュー。若手女流剣豪小説作家誕生と注目を浴びる。柳生新陰流二蓋笠会会員、同流兵法・小転中伝、居合道三段、手裏剣術も嗜む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。