検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

海峡のアリア

著者名 田 月仙/著
著者名ヨミ デン ゲツセン
出版者 小学館
出版年月 2007.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311252597一般図書916/チ/開架通常貸出在庫 
2 中央1215778877一般図書762.2/チ/閉架書庫通常貸出在庫 
3 江南1510667312一般図書916/チョン/開架通常貸出在庫 
4 新田1610614339一般図書916/チ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
小学館ノンフィクション大賞優秀賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610088957
書誌種別 図書(和書)
著者名 田 月仙/著
著者名ヨミ デン ゲツセン
出版者 小学館
出版年月 2007.1
ページ数 268p
大きさ 20cm
ISBN 4-09-379745-5
分類記号 762.21
タイトル 海峡のアリア
書名ヨミ カイキョウ ノ アリア
内容紹介 父の事業倒産、音大での受験差別…。幾多の苦難を乗り越えて、身一つでオペラ歌手への道を歩んだ著者。北朝鮮では金日成を前にアリアを歌い、韓国では日本の歌を禁じられた「海峡を越えた歌姫」が、その衝撃の半生を綴る。
著者紹介 東京生まれ。桐朋学園大学短期大学部芸術科、同研究科卒業。声楽家。世界各国でオペラやコンサートに出演し、「祈り」とも言える独自の歌の世界を確立。国境を越えた音楽活動を展開。

(他の紹介)内容紹介 北朝鮮で金日成を前にアリアを歌い、韓国では日本の歌を禁じられた「海峡を越えた歌姫」。その衝撃の半生が初めて明かされる。2006年「小学館ノンフィクション大賞」優秀賞受賞作。
(他の紹介)目次 プロローグ 私は暗闇に立っていた
第1幕 在日オペラ歌手の誕生
第2幕 「祖国」と「故郷」に引き裂かれた家族
第3幕 ソウル公演と「高麗山河わが愛」
第4幕 日本と朝鮮半島に横たわる海峡
第5幕 再び私は歌う
エピローグ 私はこの国の悲しい母
(他の紹介)著者紹介 田 月仙
 声楽家。東京生まれ。桐朋学園大学短期大学部芸術科卒業、同研究科卒業。世界各国でオペラやコンサートに出演し、「祈り」とも言える独自の歌の世界を確立。1985年、平壌公演では金日成主席の前で歌い、1994年にはソウル定都600年記念オペラ「カルメン」主演で、初の南北コリア公演を実現。2002年ワールドカップ小泉純一郎内閣総理大臣主催・金大中韓国大統領歓迎公演にて独唱、サッカー日韓試合で国歌独唱。2004年NHK・ETV特集では「海峡を越えた歌姫」として90分のドキュメンタリー番組が放映された。2006年、『海峡のアリア』で第13回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。国境を越えた音楽活動を展開している。二期会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。