検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「国語」の近代史 中公新書 1875 帝国日本と国語学者たち

著者名 安田 敏朗/著
著者名ヨミ ヤスダ トシアキ
出版者 中央公論新社
出版年月 2006.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215782580一般図書810.9/ヤ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
810.9 810.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610089302
書誌種別 図書(和書)
著者名 安田 敏朗/著
著者名ヨミ ヤスダ トシアキ
出版者 中央公論新社
出版年月 2006.12
ページ数 4,308p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-101875-3
分類記号 810.9
タイトル 「国語」の近代史 中公新書 1875 帝国日本と国語学者たち
書名ヨミ コクゴ ノ キンダイシ
副書名 帝国日本と国語学者たち
副書名ヨミ テイコク ニホン ト コクゴ ガクシャタチ
内容紹介 明治維新後、国民統合の名の下に創られた「国語」。その政策に深く関与したのが国語学者であった。仮名文字化、ローマ字化、伝統重視派、普及促進派等の論争を通し、国家と共に歩んだ「国語」と国語学者達の戦前・戦後を追う。
著者紹介 1968年神奈川県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程学位取得修了。博士(学術)。一橋大学大学院言語社会研究科助教授。著書に「日本語学は科学か」「辞書の政治学」など。
件名1 国語国字問題-歴史

(他の紹介)内容紹介 明治維新後、日本は近代的な統一国家を目指し、ことばの地域差・階層差を解消するため「国語」を創始する。「国語」は国民統合の名の下に方言を抑圧し、帝国日本の膨張とともに植民地・占領地にも普及が図られていく。この「国語」を創り、国家の言語政策に深く関与したのが国語学者であった。仮名文字化、ローマ字化、伝統重視派、普及促進派などの論争を通し、国家とともに歩んだ「国語」と国語学者たちの戦前・戦後を追う。
(他の紹介)目次 序章 「国語」を話すということ
第1章 国民国家日本と「国語」・国語学
第2章 植民地と「国語」・国語学
第3章 帝国日本と「日本語」・日本語学
第4章 帝国崩壊と「国語」・「日本語」
第5章 「国語」の傷跡―大韓民国の場合
終章 回帰する「国語」
(他の紹介)著者紹介 安田 敏朗
 1968年神奈川県生まれ。91年東京大学文学部国語学科卒業。96年東京大学大学院総合文化研究科博士課程学位取得修了。博士(学術)。京都大学人文科学研究所助手を経て、一橋大学大学院言語社会研究科助教授。専門は近代日本言語史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。