検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

山川静夫の歌舞伎思い出ばなし

著者名 山川 静夫/著
著者名ヨミ ヤマカワ シズオ
出版者 岩波書店
出版年月 2021.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511810830一般図書774//開架通常貸出在庫 
2 鹿浜0911646123一般図書774//開架通常貸出在庫 
3 中央1217863669一般図書774/ヤ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
234.074 234.074
ドイツ-歴史-ナチス時代(1933〜1945)-写真集 オリンピック-写真集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111425327
書誌種別 図書(和書)
著者名 山川 静夫/著
著者名ヨミ ヤマカワ シズオ
出版者 岩波書店
出版年月 2021.8
ページ数 9,207p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-025359-8
分類記号 774.04
タイトル 山川静夫の歌舞伎思い出ばなし
書名ヨミ ヤマカワ シズオ ノ カブキ オモイデバナシ
内容紹介 振り返れば70年、わが人生に歌舞伎という畏友あり-。若き日の回想から、忘れじの名優、名舞台まで、様々な紙面で綴った「名調子」34編を収めた米寿記念エッセイ集。加藤武、澤村田之助との2013年の鼎談も収録。
著者紹介 1933年静岡市生まれ。國學院大學文学部卒業。NHKアナウンサーなどを経て、エッセイスト。日本エッセイスト・クラブ賞受賞。著書に「山川静夫の文楽思い出ばなし」など。
件名1 歌舞伎

(他の紹介)内容紹介 1936年8月11日、女子200メートル平泳ぎの決勝レース。前畑秀子が1位でゴールした瞬間に、プールサイドの名取洋之助はシャッターを切った。その時、9000キロ離れた日本では、「前畑がんばれ!」のラジオ実況放送に沸いていた。―ナチス政権下のベルリンオリンピックで、日本選手団の活躍を取材した名取は、その後、ドイツ国内をベンツで周遊し、撮影する。遺された70年前のネガフィルムから、若さとスピード感あふれる報道写真が、今、鮮やかによみがえる。
(他の紹介)目次 日本選手団ベルリン到着
オリンピック開会
陸上競技、漕艇競技
選手の生活
友情のメダル
前畑がんばれ!
金メダリストたち
ドイツ紀行
(他の紹介)著者紹介 名取 洋之助
 1910‐62。東京高輪に生まれる。慶應義塾普通部卒業後ドイツに渡り、ミュンヘンの私立美術学校で商業美術を学ぶ。1931年、グラフ雑誌に寄稿した写真が採用され、ウルシュタイン社契約写真家として活躍。1933年、東京に拠点を移して日本工房を結成し、報道写真を新しいデザインで伝える『NIPPON』や『COMMERCE JAPAN』など、多数の対外宣伝グラフ雑誌の制作・刊行を指揮。上海移住後の1941年には現地で太平出版印刷公司を経営して文学出版に携わる。1946年に中国より帰国。以降、国内向けグラフ雑誌『週刊サンニュース』、『岩波写真文庫』(全286冊)の編集・制作を行ない、晩年はアルプスのロマネスクをテーマに撮影を重ねた。1954年に日本写真協会賞功労賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 恋のゲーム
2 アフター・ザ・ラヴ・イズ・ゴーン
3 マニアック
4 ア・デイ・イン・ザ・ライフ・オブ・ア・フール
5 テインテッド・ラヴ
6 ラヴィン・ユー
7 レッツ・グルーヴ
8 フィーリン・オールライト
9 ラ・イスラ・ボニータ
10 インサイド・マイ・ラヴ
11 風のシルエット
12 ザッツ・ザ・ウェイ・オブ・ザ・ワールド
13 スルー・ア・チャイルズ・アイズ
14 ラヴィン・ユー(ボサノヴァ・ヴァージョン)

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。