検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

みっちんの声

著者名 石牟礼 道子/著
著者名ヨミ イシムレ ミチコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111713325一般図書914/イシ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1976
913.6 913.6
小説

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111380868
書誌種別 図書(和書)
著者名 石牟礼 道子/著   池澤 夏樹/著
著者名ヨミ イシムレ ミチコ イケザワ ナツキ
出版者 河出書房新社
出版年月 2021.2
ページ数 269p
大きさ 19cm
ISBN 4-309-02946-7
分類記号 914.6
タイトル みっちんの声
書名ヨミ ミッチン ノ コエ
内容紹介 作家同士の親密な語り合いの中から池澤は、石牟礼の創作秘話、その希有な作品群の真髄を浮かび上がらせる-。石牟礼道子が亡くなる3か月前までの10年近い交友の軌跡がいきいきと甦る対話集。
著者紹介 1927〜2018年。熊本県生まれ。「十六夜橋」で紫式部文学賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 とにかくおもしろい芥川龍之介、こんな文章を書けたらすごい志賀直哉、目を見張る設定の中島敦。子どものとき落語全集と銭形平次捕物控で短編のとりこになった著者は、好きな小説を読みあさっていく。自らの体験を通じ、また短編の作り手の視点から、ぜひ触れてほしい作品をすすめる。
(他の紹介)目次 第1章 短編小説は礼儀正しい
第2章 とにかく芥川龍之介
第3章 ミステリーはいかが?
第4章 不思議な頭のアラン・ポー
第5章 美しい自己中心
第6章 ユニークな短編たち
第7章 週末は松本清張を
第8章 エロスでドキドキ
第9章 ショートショートを短く
第10章 乱れうち一五作品
(他の紹介)著者紹介 阿刀田 高
 1935年東京都生まれ。早稲田大学文学部仏文科卒業。小説家。国立国会図書館司書を経て、1978年『冷蔵庫より愛をこめて』でデビュー。短編集『ナポレオン狂』で第八一回直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。