検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ぼくらの未来のつくりかた YOUR BOOKS 01

著者名 家入 一真/著
著者名ヨミ イエイリ カズマ
出版者 双葉社
出版年月 2014.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311470710一般図書304//ティーンズ通常貸出在庫 
2 興本1020630818児童図書304/イエイリ/ティーンズ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
404 404
科学 対称

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110358958
書誌種別 図書(和書)
著者名 家入 一真/著
著者名ヨミ イエイリ カズマ
出版者 双葉社
出版年月 2014.5
ページ数 165p
大きさ 19cm
ISBN 4-575-30668-2
分類記号 304
タイトル ぼくらの未来のつくりかた YOUR BOOKS 01
書名ヨミ ボクラ ノ ミライ ノ ツクリカタ
内容紹介 かつてひきこもりだった経験から、「みんなの居場所をつくりたい」という思いで数々のビジネス、サービスを立ち上げてきた著者が、「ぼくらの未来のつくりかた」のヒントと、自身のヴィジョンを語る。
著者紹介 1978年福岡生まれ。活動家。株式会社paperboy&co.を創業、JASDAQへ最年少で上場、100万ユーザを抱えるサービスに育てる。2014年東京都知事選挙へ出馬。

(他の紹介)内容紹介 どうして自動車は左を走り、人は右を歩くのか。なぜ、数字は左から右に書くのか。多くの人が、えんぴつやお箸を右手でもつのはどうしてなのか。そもそも、右と左の区別はなぜ生まれたのか…。こういった疑問の一つひとつを考えていく本。
(他の紹介)目次 第1章 右と左の不思議な話(鏡のなかをのぞいてみよう
右と左について考えてみよう ほか)
第2章 右左、裏を返せば、左右(あらためて右左を定義してみる
右回りと左回り ほか)
第3章 人の体と文化の右左(人の体の右左
きき手、きき足の不思議 ほか)
第4章 鏡に映った像の不思議(鏡に映った像をよく見てみよう
『鏡像は左右が逆』は思いこみだ ほか)
試してみよう、調べてみよう(回文をつくってみよう
右左を使わず、東西南北で考えてみよう ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。