検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

医療再生は可能か ちくま新書 717

著者名 川渕 孝一/著
著者名ヨミ カワブチ コウイチ
出版者 筑摩書房
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215949015一般図書498.1/カ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
378.28 801.92
手話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810025813
書誌種別 図書(和書)
著者名 川渕 孝一/著
著者名ヨミ カワブチ コウイチ
出版者 筑摩書房
出版年月 2008.4
ページ数 221p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-06422-6
分類記号 498.13
タイトル 医療再生は可能か ちくま新書 717
書名ヨミ イリョウ サイセイ ワ カノウ カ
内容紹介 いまや瀕死にあえぐ日本の医療制度。現実と乖離してしまったシステムの問題点を整理し、もっと効率よく質の高い医療を実現するにはどうしたらいいのか、主に「医療費」の側面から提言する。
著者紹介 1959年富山県生まれ。シカゴ大学経営大学院修士課程修了(MBA)。東京医科歯科大学大学院教授。スタンフォード大学客員研究員兼務。著書に「病院の品格」「日本の医療が危ない」など。
件名1 医療制度
件名2 医療-日本

(他の紹介)内容紹介 いろいろかぞえる、でも手のゆびは10本。どうやってかぞえるの?手話の絵本。
(他の紹介)著者紹介 さとう けいこ
 佐藤慶子。作曲家。ピアニスト。メディア・ワークス主宰。映像、音彫刻の創作やインスタレーションを行う。ろう者と享受可能な音楽活動を続けサインオペラや映像展をプロデュース。エッセイ、絵本を執筆。受賞:日本文化藝術財団奨励賞ほか。著書『てではなそう きらきら』(沢田としき絵、小学館・第8回日本絵本賞読者賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
さわだ としき
 沢田としき。イラストレーター。1959年青森県生まれ。阿佐ヶ谷美術専門学校卒業。デザイン会社K2を経て独立。幅広く活躍中。絵本の仕事に『アフリカの音』(講談社・’96日本絵本賞)、共著に『てではなそう きらきら』文・佐藤慶子(小学館・第8回日本絵本賞読者賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。