検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

教科書にでている童謡・唱歌のふるさと 3 5・6年生のうた

著者名 大賀 寛/監修・著
著者名ヨミ オオガ ヒロシ
出版者 岩崎書店
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0220706816児童図書76//開架-児童通常貸出在庫 
2 佐野0320697006児童図書76//児童-大型通常貸出在庫 
3 舎人0420715369児童図書76//3開架-児童通常貸出在庫 
4 花畑0720624923児童図書767//開架-児童通常貸出在庫 
5 中央1221872532児童図書767/オ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
767.7 767.7
童謡 唱歌

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000620001016
書誌種別 図書(児童)
著者名 大賀 寛/監修・著   吉村 温子/著
著者名ヨミ オオガ ヒロシ ヨシムラ アツコ
出版者 岩崎書店
出版年月 2006.4
ページ数 47p
大きさ 29cm
ISBN 4-265-03640-6
分類記号 767.7
タイトル 教科書にでている童謡・唱歌のふるさと 3 5・6年生のうた
書名ヨミ キョウカショ ニ デテ イル ドウヨウ ショウカ ノ フルサト
内容紹介 教科書に登場する歌を、「日本の自然の中から生まれた歌」「日本の生活や遊びから生まれた歌」「外国の曲から生まれた歌」のテーマごとに紹介。3は、「ふるさと」「子守歌」「ほたるの光」など5・6年生の歌を収録。
著者紹介 日本オペラ協会総監督、日本オペラ振興会常任理事、昭和音楽大学名誉教授。
件名1 童謡
件名2 唱歌

(他の紹介)目次 1 日本の自然のなかから生まれた歌(ふるさと
もっと知ろう「ことばづかい、いま・むかし」
おぼろ月夜 ほか)
2 日本の生活や遊びから生まれた歌(子守歌
もっと知ろう「子守歌いろいろ」
こいのぼり ほか)
3 外国の曲から生まれた歌(ほたるの光
もっと知ろう「だれもが知っている外国生まれの曲」
こきょうの人々)
(他の紹介)著者紹介 大賀 寛
 日本オペラ協会総監督、日本オペラ振興会常任理事、昭和音楽大学名誉教授。京都出身。バリトン。1955年、東京芸術大学声楽科卒業。多くの本邦初演オペラ公演に出演。また、全国でリサイタルを開催。1958年、日本オペラ協会を設立。一貫して日本オペラの創造、日本語唱法の確立のために活動を続ける。1990年、紫綬褒章を受賞。2000年、勲四等旭日小綬賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉村 温子
 こどもの城音楽事業部顧問、玉川大学非常勤講師、日本オペラ振興会所属。現在、こどもの城を中心に幼児からおとなまでを対象として、リトミック、児童合唱団、混成合唱団と幅広くユニークな音楽表現活動を展開。またダウン症その他の障害児の音楽療法にも意欲的に取り組んでいる。自らもオペラ歌手として、オペラやコンサート活動をし、多方面で活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。