検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 9 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ミロの絵本 小学館あーとぶっく 13 うっかり地球へ

著者名 ミロ/[画]
著者名ヨミ ミロ
出版者 小学館
出版年月 2006.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121126031児童図書723//開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220700579児童図書72//開架-児童通常貸出在庫 
3 佐野0320689193児童図書72//開架-児童通常貸出在庫 
4 舎人0420711491児童図書72//開架-児童通常貸出在庫 
5 江北0620825638児童図書72//開架-児童通常貸出在庫 
6 中央1221669615児童図書723/ユ/開架-児童通常貸出在庫 
7 中央1221786583児童図書723/ユ/閉架-調べ通常貸出在庫 
8 江南1520296656児童図書723//開架-児童通常貸出在庫 
9 新田1620248979児童図書72//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ミロ 結城 昌子
2006
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000620002037
書誌種別 図書(児童)
著者名 ミロ/[画]   結城 昌子/構成・文
著者名ヨミ ミロ ユウキ マサコ
出版者 小学館
出版年月 2006.5
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 27cm
ISBN 4-09-727703-0
分類記号 E
タイトル ミロの絵本 小学館あーとぶっく 13 うっかり地球へ
書名ヨミ ミロ ノ エホン
副書名 うっかり地球へ
副書名ヨミ ウッカリ チキュウ エ
内容紹介 くねくねくね、自由に動きまわるいきいきとした線、みたことのない生きもの。まるで宇宙人が描いたみたいなミロの絵画。ミロの正体は、ミロ星からきたミロ星人だった!? ユーモラスな絵画の魅力が満載の、楽しいアート絵本。
著者紹介 1893年スペイン生まれ。超現実主義(シュルレアリスム)の中心的な画家。版画、陶板、彫刻などで活躍した。

(他の紹介)内容紹介 朝の星/青のなかの黄金/逃亡を夢みる女たち/自画像…バルセロナ、ミロ美術館蔵、夜のなかの女たち…倉敷、大原美術館蔵、パイプを吸う男…富山県立近代美術館蔵、コシック聖堂でオルガン演奏を聞く踊り子…福岡市美術館蔵、オランダの室内1/リュートをひく人(ソルフ作)…ニューヨーク、近代美術館蔵、アルルカンのカーニバル…バッファロー、オルブライト=ノックス美術館蔵、などを紹介。
(他の紹介)著者紹介 結城 昌子
 武蔵野美術大学卒業。グラフィックデザイナー、絵本作家。アートとの楽しいつきあい方を提案する書籍を多数企画、執筆。ワークショップの講師、講演、絵画作文コンクール審査員などでも活躍。国内外のアートにまつわる土地を旅するエッセイストの顔ももつ。日本文芸家協会会員。企画・編集・デザイン会社アトリエ・シーレ代表。『ゴッホの絵本・うずまきぐるぐる』にはじまる小学館あ〜とぶっくシリーズ(現在12冊刊行・小学館第47回児童出版文化賞受賞)など著書多数。翻訳構成を手がけた『紙の町のおはなし』で第48回産経児童出版文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。