検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ソーシャルメディア解体全書 フェイクニュース・ネット炎上・情報の偏り

著者名 山口 真一/著
著者名ヨミ ヤマグチ シンイチ
出版者 勁草書房
出版年月 2022.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1212780983一般図書913.6/スキモ/開架通常貸出在庫 
2 江南1510443458一般図書914.6/スギ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
312.22 312.22
生態学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111496383
書誌種別 図書(和書)
著者名 山口 真一/著
著者名ヨミ ヤマグチ シンイチ
出版者 勁草書房
出版年月 2022.6
ページ数 6,352p
大きさ 21cm
ISBN 4-326-60350-3
分類記号 007.353
タイトル ソーシャルメディア解体全書 フェイクニュース・ネット炎上・情報の偏り
書名ヨミ ソーシャル メディア カイタイ ゼンショ
副書名 フェイクニュース・ネット炎上・情報の偏り
副書名ヨミ フェイク ニュース ネット エンジョウ ジョウホウ ノ カタヨリ
内容紹介 フェイクニュースを誤情報と判断できず、拡散しやすい人の特徴とは? ネット炎上にどう備えるべきか? 豊富なエビデンスと大規模調査データに基づいて、ソーシャルメディアの実態を分析し、諸課題への対策を考える。
著者紹介 1986年生まれ。国際大学グローバル・コミュニケーション・センター准教授。博士(経済学)。組織学会高宮賞、電気通信普及財団賞等を受賞。著書に「炎上とクチコミの経済学」など。
件名1 情報と社会
件名2 ソーシャルメディア

(他の紹介)内容紹介 なぜこの世に犬と猫がいるの?クモはカニの味がする?人間とモグラは祖先が同じ?生命には意味があり、すべてはつながっている。驚きながら読むうちに、生き物と人間が見えてくる。
(他の紹介)目次 序章 なぜ地球にはこんなにたくさんの生き物がいるのか
第1章 生き物にも心はあるか
第2章 犬と猫はどれぐらい違う生き物か
第3章 進化と生命の不思議
第4章 人間はどこからきてどこへいくのか
第5章 昆虫はえらい
第6章 食べ物と生き物の関係
第7章 人間と動物
第8章 生き物の気持ち
(他の紹介)著者紹介 野村 潤一郎
 1961年東京生まれ。野村獣医科Vセンター院長。100匹以上の動物と暮らし、誰よりもその心を理解する、動物と正しい飼い主にとっては無敵の味方。最新のハイテク医療機器を揃えた清潔な病院は年中無休。全国からの患者さんは、多い日には200組以上が訪れる。オペ室は総ガラス張りにし、職人技の精妙でスピーディなメスさばきは包み隠さず公開している。近々水陸両用車を導入し、災害時には自ら救助活動に出動する予定(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。