検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

河合栄治郎全集 第19巻

著者名 河合 栄治郎/[著]
著者名ヨミ カワイ エイジロウ
出版者 社会思想社
出版年月 1978


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210148126一般図書308/カ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

弥吉 光長
2006
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111342517
書誌種別 図書(和書)
著者名 杉山 隆男/著
著者名ヨミ スギヤマ タカオ
出版者 扶桑社
出版年月 2020.9
ページ数 270p
大きさ 20cm
ISBN 4-594-08604-6
分類記号 913.6
タイトル OKI 囚われの国
書名ヨミ オキ
副書名 囚われの国
副書名ヨミ トラワレ ノ クニ
内容紹介 島根県隠岐の島に上陸した、謎の武装集団。“静かな支配”を展開する彼らに、政府は、自衛隊は? 国防を知り尽くした著者による、迫真のドキュメント小説。『正論』連載を加筆修正して単行本化。
著者紹介 1952年東京都生まれ。一橋大学社会学部卒業。読売新聞記者を経て、執筆活動に入る。「メディアの興亡」で大宅壮一ノンフィクション賞、「兵士に聞け」で新潮学芸賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 町の名は、天国。マーリーは、大好きな家族や友達に囲まれてヘヴンで楽しい日々を送っていた。すべてが大きな嘘の上になりたっていたと知るまでは…。よく手紙をくれる会ったことのないジャックおじさんが実の父親で、本当の母親は事故で亡くなっていたことを突然知らされたマーリーが、血のつながりだけが親子ではないということに気づくまでの成長を描く感動の作品。コレッタ・スコット・キング賞受賞作。
(他の紹介)著者紹介 ジョンソン,アンジェラ
 1961年、米国アラバマ州生まれ。オハイオ州のケント州立大学を卒業直前に中退。子どもに関わるさまざまな仕事をしながら、作家を目指す。シンシア・ライラントの息子のベビーシッターをしたのがきっかけで児童文学に目覚め、1989年以降、子ども向けの絵本、詩、物語を多数発表。子ども向けの初の物語“Toning the Sweep”、『天使のすむ町』、“The First Part Last”で計三回コレッタ・スコット・キング賞を受賞。“The First Part Last”は、2004年度マイケル・L.プリンツ賞も受賞した。現在は、オハイオ州ケントに在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
冨永 星
 京都生まれ。京都大学理学部数理科学系を卒業。国立国会図書館司書、イタリア大使館のイタリア東方学研究所図書館司書、自由の森学園教員などを経て、現在は一般向け数学啓蒙書、児童文学などの翻訳、紹介に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 学生思想問題
2 時事評論集

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。