検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 14 在庫数 13 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

サケ観察事典 自然の観察事典 34

著者名 小田 英智/構成・文
著者名ヨミ オダ ヒデトモ
出版者 偕成社
出版年月 2006.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0120981840児童図書487//開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220702047児童図書487//開架-児童通常貸出在庫 
3 佐野0320690324児童図書48//青児童-大型通常貸出在庫 
4 舎人0420710881児童図書487//開架-児童通常貸出在庫 
5 江北0620826370児童図書48//開架-児童通常貸出在庫 
6 花畑0720701556児童図書487.6//開架-児童通常貸出在庫 
7 鹿浜0920521408児童図書48//青児童-大型通常貸出在庫 
8 興本1020515464児童図書48//水のいきもの開架-児童通常貸出在庫 
9 中央1221616608児童図書487/オ/閉架-調べ通常貸出在庫 
10 中央1221669656児童図書487/オ/閉架-調べ通常貸出在庫 
11 中央1221946302児童図書487/オ/閉架-調べ通常貸出在庫 
12 中央1221946732児童図書487/オ/開架-児童通常貸出貸出中  ×
13 梅田1320549536児童図書48//青開架-児童通常貸出在庫 
14 新田1620250314児童図書48//青閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小田 英智 桜井 淳史
2006
487.61 487.61
さけ(鮭)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000620002427
書誌種別 図書(児童)
著者名 小田 英智/構成・文   桜井 淳史/写真
著者名ヨミ オダ ヒデトモ サクライ アツシ
出版者 偕成社
出版年月 2006.6
ページ数 39p
大きさ 28cm
ISBN 4-03-526540-3
分類記号 487.61
タイトル サケ観察事典 自然の観察事典 34
書名ヨミ サケ カンサツ ジテン
内容紹介 清水が湧き出す清流で生まれたサケの稚魚が海に下り、再び生まれ故郷の川にもどって産卵するまでの一生を、生態写真で詳しく解説。いろいろなサケの仲間の生活についても紹介する。
著者紹介 1946年北海道生まれ。北海道大学動物学科卒業。児童向けの科学雑誌の編集者、科学映画の制作者を経て、科学解説者として活躍中。著訳書多数。
件名1 さけ(鮭)

(他の紹介)目次 帰ってきたサケ
川をさかのぼるサケ
上流へと向かうサケ
サケの捕獲と人工ふ化
産卵場所をつくるサケ
サケの産卵
旅路の果ての死
川をのぼるカラフトマス
北アメリカのベニザケ
海の恵みをはこぶベニザケ
川で一生をすごすヤマメ
渓流でくらすイワナ
サケの稚魚のふ化
卵黄の養分でそだつ稚魚
川をくだるサケの幼魚
海にでるサケの幼魚
日本のサケ科の分類
(他の紹介)著者紹介 小田 英智
 1946年北海道に生まれる。北海道大学動物学科を卒業。児童向けの科学雑誌の編集者、科学映画の制作者を経て、現在、科学解説者として活躍中。著訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
桜井 淳史
 1946年東京に生まれる。東京水産大学卒業。子どものころから生物に興味をもつ。海や川の水棲動物を中心に幅広く動物の生態を追っている。児童向けの科学雑誌や図鑑、専門誌などに、すぐれた写真を発表している。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。