検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

原色昆虫大圖鑑 第2巻 甲虫篇 新訂

出版者 北隆館
出版年月 2007.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0811541119一般図書R486//参考図書貸出禁止在庫  ×
2 中央1216185908一般図書R486/ケ/参考図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
929.13 929.13

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710035606
書誌種別 図書(和書)
出版者 北隆館
出版年月 2007.5
ページ数 32,526p 図版196p
大きさ 27cm
ISBN 4-8326-0826-9
分類記号 486.038
タイトル 原色昆虫大圖鑑 第2巻 甲虫篇 新訂
書名ヨミ ゲンショク コンチュウ ダイズカン
件名1 昆虫-図鑑

(他の紹介)内容紹介 謎のトッケビ、あばれる虎、意地の悪い両班、したたかな庶民。本邦初紹介のはなし多数収録。
(他の紹介)著者紹介 徐 正五
 1955年、慶尚北道の安東(アンドン)生まれ。安東教育大学、大邱(テグ)教育大学大学院修了。創作童話で出発したのち民話の再話に専念。民話に関する著書多数。昔ばなし研究会主宰・オリニ文学協議会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
仲村 修
 1949年、岡山県生まれ。岡山大学・大阪外国語大学朝鮮語科専攻科卒業。神戸市立中学校教師をへて韓国仁荷大学大学院修了。オリニの会・オリニほんやく会主宰、日本児童文学者協会・日本児童文学学会・朝鮮学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
朴 民宜
 東京生まれ。朝鮮大学校美術科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。