検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 10 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

酸素の物語 化学の物語 1

著者名 カレン・フィッツジェラルド/著
著者名ヨミ カレン フィッツジェラルド
出版者 大月書店
出版年月 2006.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211503800一般図書43//ティーンズ通常貸出在庫 
2 佐野0311247183一般図書435//整理室通常貸出在庫 
3 舎人0420713562児童図書435//開架-児童通常貸出在庫 
4 保塚0520700386一般図書436//ティーンズ通常貸出在庫 
5 江北0611464165一般図書Y430//閉架-TS通常貸出在庫 
6 花畑0720618875一般図書435//ティーンズ通常貸出在庫 
7 鹿浜0920488319児童図書Y430//ティーンズ通常貸出在庫 
8 興本1020191951児童図書435//ティーンズ通常貸出在庫 
9 中央1221686445児童図書435/カ/開架-児童通常貸出在庫 
10 新田1620252005児童図書43//ティーンズ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
酸素

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000620002718
書誌種別 図書(児童)
著者名 カレン・フィッツジェラルド/著   竹内 敬人/監修   原田 佐和子/訳
著者名ヨミ カレン フィッツジェラルド タケウチ ヨシト ハラダ サワコ
出版者 大月書店
出版年月 2006.6
ページ数 61p
大きさ 23cm
ISBN 4-272-40571-3
分類記号 435.43
タイトル 酸素の物語 化学の物語 1
書名ヨミ サンソ ノ モノガタリ
内容紹介 実験を繰り返し試行錯誤を経て真理に近づく、科学者たちの探求のプロセスを描き出す、サイエンス・ドキュメンタリー・シリーズ。第1巻は、火の正体の追究から空気を発見し、酸素・原子の存在を突き止めるストーリー。
著者紹介 ニューヨーク大学で科学及び環境レポートの修士課程修了。サイエンスライター。フランクリン・ワッツ社の編集者。『ザ・サイエンス』や『スペクトラム』など科学及び技術関連誌の編集に携わる。
件名1 酸素

(他の紹介)内容紹介 火の正体は何か―それを知りたくて実験をくり返す科学者たち。試行錯誤を経て、やがて酸素・原子の発見に至るサイエンス・ドキュメンタリー。
(他の紹介)目次 第1章 火を吐くドラゴン
第2章 酸素の発見(空気の発見
火と空気
まちがった方向へ)
第3章 燃焼のなぞ(水素と水
新しい元素)
第4章 空気中のドラゴン(化学は恋だ
家族のきずな
元素の周期表
火をあおる)
第5章 生命の火(細胞という燃焼炉
世界の中の酸素)
(他の紹介)著者紹介 フィッツジェラルド,カレン
 サイエンスライター。フランクリン・ワッツ社の編集者。『ザ・サイエンス』や『スペクトラム』など科学および技術関連誌の編集に携わる。『サイエンティフィック・アメリカン』『オムニ』『サイエンス・ワールド』など科学や技術の情報誌などに、記事を書いている。イリノイ大学で機械工学の学位を取得、ニューヨーク大学で科学および環境レポートの修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
竹内 敬人
 1934年生。東京大学教養学部教養学科卒業。同学大学院化学系研究科化学専門課程修士課程修了。理学博士。東京大学助手、助教授、教授を経て同大学名誉教授、神奈川大学理学部教授をへて同大学名誉教授。専門、化学、化学教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
原田 佐和子
 日本女子大学家政学部化学科卒。企業の研究所勤務の後、大学院で食物学を専攻。現在、小学生対象の「サイエンスくらぶ」などで科学あそびをしている。科学読物研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。