検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

中学生からの勉強法 未来を切り開く学力シリーズ

著者名 小河 勝/共著
著者名ヨミ オゴウ マサル
出版者 文藝春秋
出版年月 2006.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311437826一般図書375//ティーンズ通常貸出在庫 
2 舎人0420717142一般図書Y375//勉強法ティーンズ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
375 375
学習法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000620002860
書誌種別 図書(児童)
著者名 小河 勝/共著   本多 敏幸/共著   橋野 篤/共著
著者名ヨミ オゴウ マサル ホンダ トシユキ ハシノ アツシ
出版者 文藝春秋
出版年月 2006.6
ページ数 172p
大きさ 26cm
ISBN 4-16-368250-3
分類記号 375
タイトル 中学生からの勉強法 未来を切り開く学力シリーズ
書名ヨミ チュウガクセイ カラ ノ ベンキョウホウ
内容紹介 塾とのつきあい方、クラブ活動をどうするか、志望校をどう選ぶか、ノートの使い方、定期テストの計画、補助線の引き方、模試の活用法など、中学生だけではなく社会に出ても通用する勉強法を紹介。
著者紹介 1944年大阪市生まれ。信州大学文理学部卒業。学習塾「小河学習館」主宰。
件名1 学習法

(他の紹介)内容紹介 この本で紹介する勉強法は、中学のみならず、高校、大学、社会人になってからも使うことのできる強力な「武器」です。どのように学習計画をたてればよいのか、ノートのとりかたはどうすればよいのか、予習・復習のしかたをどうすればよいのかなど具体的に教えます。
(他の紹介)目次 第1章 「中学生からの勉強法」って何だろう?(中学生はどういう時期か
なぜ勉強するのだろう? ほか)
第2章 基礎・基本の反復練習(基礎・基本の大切さ
自分の実力を知る
くり返すことの重要性
『中学基礎数学篇』の使い方
『中学国語基礎篇』の使い方)
第3章 英語の学習法(なぜ英語を学ぶのか?
英語と日本語は違う ほか)
第4章 数学の学習法(なぜ数学を学ぶのか?
算数と数学はココが違う ほか)
第5章 高校入試に挑戦する(高校入試って何だろう?
志望校を決める ほか)
(他の紹介)著者紹介 小河 勝
 1944年大阪市生まれ。1970年信州大学文理学部卒業。長年、公立中学校における基礎学力回復の取り組みにかかわり、何人もの子どもたちを立ち直らせ将来を切り開く学力をつけさせた。現在、全国の自治体の学力回復のプロジェクトにかかわる一方、シリーズをつかった学習塾「小河学習館」を主宰している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
本多 敏幸
 1959年東京都生まれ。1982年武蔵大学人文学部欧米文化学科卒業。東京都江東区立深川第八中学校教諭。ELEC同友会英語教育学会、英語授業研究学会、東京都教育委員会などで教材や指導方法などの研究開発や教育研修プログラムに携わってきた。都中英研調査部では、最新のテスト理論に基づいた「中英研コミュニケーションテスト」を毎年作成している。過去に私立入試問題分析委員や都立入試問題の新聞解説なども行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
橋野 篤
 1960年福岡県直方市生まれ。Z会進学教室御茶ノ水本部教室長。最終目標である高校入試から考えて、どのように数学の勉強を組み立てていけばよいかに関して、独創的な考えをもっており、毎年Z会進学教室から最難関校の合格者を続出させる原動力になっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。