検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

社会脳の発達

著者名 千住 淳/著
著者名ヨミ センジュウ アツシ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216518223一般図書143/セ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110128122
書誌種別 図書(和書)
著者名 千住 淳/著
著者名ヨミ センジュウ アツシ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2012.3
ページ数 10,219,23p
大きさ 19cm
ISBN 4-13-011135-5
分類記号 143
タイトル 社会脳の発達
書名ヨミ シャカイノウ ノ ハッタツ
内容紹介 心の理論、模倣、視線理解など、赤ちゃんやコミュニケーションに困難を抱える自閉症児・者を対象とした心理学・脳神経科学研究の成果を、わかりやすく紹介する。
著者紹介 東京大学大学院総合文化研究科修了。博士(学術)。専門は発達社会神経科学。ロンドン大学バークベックカレッジリサーチフェロー。東京大学総長賞、日本心理学会国際賞奨励賞受賞。
件名1 発達心理学
件名2 社会化

(他の紹介)内容紹介 ママがぼくらの野球チームの監督に、兄さんがコーチになったおかげで、ぼくのプライバシーはすっかり侵害されてしまった…。思春期をむかえた12歳の少年マークの目を通して、家族や友人たちとの日常をユーモラスに描く。小学4・5年以上。
(他の紹介)著者紹介 カニグズバーグ,E.L.
 1930〜。アメリカの作家。ニューヨーク生まれ。ピッツバーグの大学院で化学を専攻した。1967年に初めて出版した2作品、『クローディアの秘密』と『魔女ジェニファとわたし』は、同じ作者の作品がニューベリー賞を争うという珍しいことになった。1996年出版の『ティーパーティーの謎』で、2度目のニューベリー賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松永 ふみ子
 1924‐87。翻訳家。慶応大学図書館情報学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。